いい学校の意味と、価値観 | オニ母のスピリチュアル子育て&日常のブログ☆ 中学受験&悩めるママ応援し隊♪

オニ母のスピリチュアル子育て&日常のブログ☆ 中学受験&悩めるママ応援し隊♪

スピリチュアル系鬼母の
わたしのこと

子どものこと
(大4 大2)

中学受験のこと
(終了組です)

バトルと、笑いの
日常ブログです♪


今日は、
初めてのミニセミナーです流れ星

お茶会(ミニセミナー)では
わたしなりの、
いい(選ぶべき)学校をお伝えしたいと
思っていますが

何がいいか?
何が大切か?
は、人それぞれで・・・

わたしの考えるいい学校は

下差し下差し下差し

今は確実に

下差し下差し下差し

通っている人の
満足度メイン!です



中学受験では、
(多分、幼稚園・小学校・大学も)
常に、リサーチをかけているからか
〇〇らしい……という噂や又聞きが、
よく耳に入ってきた。

例えば
面倒見がいいらしい
いじめがあるらしい
等々

わたしも、随分・・・
参考にしてしまった滝汗


実際、受験をしてみて
友達も受験を経験して
私立に通う知人だけで
70人近くにのぼる。

そこで、実際通ってみて感じたことは
〇〇らしい、と
全く違っていることも多くて
通っている人以外の話は
アテにならないなってこと。

わたし自身、
姉妹の学校に関しては
入学前は心配事もあったけど
今では
こんなにいい学校はないと思ってる。

我が子が通う学校を
パンフレットや口コミをみて
たった数時間の訪問で
ここがいい!と判断せざるをえない現状で
通っている人の客観的な感想は
(その方自身が客観的である必要はあるけど)
説得力がある。

けれど、
その説得力がある感想を 
聞く機会は以外と少ないのが現実。

ミニセミナーでは、
通っている生の声を
お届け出来ればと思ってます真顔

桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜

それでも、
どこに行っても
楽しく溶け込める子もいれば
どこに行っても
馴染めない子もいる。

その子の性格も加味して
判断しなければならないけれど

今、つくづく感じているのは
学校の差は
思ったよりあるけれど
学校の差は
思ったより子どもに影響しないってこと。


幼稚園にしろ
小学校にしろ
中学校にしろ
高校にしろ
本当に色々な特色があって
公立、私立でも違うし
公立だって
人気のある学校があったり
評判の良くない学校があったりする。

私立はさらに特徴が顕著で
放任から、過保護気味の学校
自学自習から、手とり足取りの学校まで
様々。

だからこそ、 
親は、学校選びに
慎重になり
真剣になり
夢中になる

でも、、、
残念なことに?
子どもは、親が思うより
ずっと逞しく、順応性がある。

そして、
その子自身はかわらない。

どこに行っても
その子はその子らしく、育っていく。

今が楽しい子なら
きっと、
どこに進学しても
楽しい学校生活を送るだろうし、
逆もまた然り。


その子の性格、考え、感性は、
その子の人生のパートナーとして
親が亡き後も
ずっとその子に寄り添っていく。

最近、
いい学校に入れるより大切なことは
どこに行っても楽しめる子に
育ててあげることかもしれないな、
と感じてます…

そうすれば
行ったところがいい学校
に、なると思うのです。

置かれた場所
で、咲ける子になると思うのです。


学校選びは、大切ですが
どこにも
長所、短所あるので
振り回される程悩んだり
叶わなかったからと言って
必要以上に落ち込まないように…
と、願っていますお願い

それでは、皆様
良い1日を過ごしましょう桜桜桜