BOEVES(小峰公子/佐々木絵実/アランパットン/向島ゆり子)
一噌幸弘の新しいトリオ”カカリ” 初ライブ!!
日時:2019年9月12日(木)19時半開場/20時開演
会場:ベルベットサン(荻窪)
出演:
一噌幸弘(能管、篠笛、田楽笛、リコーダー、角笛)
高木潤一(ギター)
芳垣安洋(ドラムス)
料金:2,500円(+税、1ドリンクオーダー)
ご予約:
ベルベットサンhttp://www.velvetsun.jp/
幸弘の会 info@issoyukihiro.com
一噌幸弘の能楽堂へ行こう2019
------------------------------------------------------------------
日時:11月23日(土・祝) 開場13時半/開演14時 (終演予定16時半)
会場:矢来能楽堂(神楽坂)
1部「田楽散楽/節会」
日本の音楽を辿り原点回帰。
耳を澄まし聴こえてくるのは、一千年の時を超え届けられるメッセージ。
出演:
一噌幸弘(能管、田楽笛)
山田路子(能管、田楽笛)
小濱明人(尺八)
辻本好美(尺八)
芳垣安洋(打楽器)
大倉慶乃助(特別出演、能楽大鼓)
2部「しらせ」
古の音楽を受け継ぐ能楽、それが今、創造の源となる。
”新しい時”をしらせる笛の音と鼓、弦楽器、舞の饗宴をお楽しみください。
出演:
一噌幸弘(能管、田楽笛、篠笛、リコーダー、角笛)
勝海登(観世流シテ方)
大倉慶乃助(能楽大鼓)
平松加奈(ヴァイオリン)
磯辺舞子(ヴァイオリン)
吉見征樹(タブラ)
チケット料金:
S席(正面・座敷正面席)¥6,000
A席(脇正面・中正面・座敷中正面席)¥5,000
各席ともに当日はプラス500円
チケット販売:
一噌幸弘後援会 7月26日(金)~30日(火)10時から
一般発売 8月2日(金)10時から
チケットお申し込み:
カンフェティ TEL:0120-240-540(平日10時~18時)
https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=53573&
お問い合わせ:
幸弘の会 TEL:080-5092-6596(平日10時~17時)
info@issoyukihro.com
主催:一噌幸弘 幸弘の会
後援:公益財団法人日本伝統文化振興財団
-----------------------------------------------------------------------
石神井氷川神社 ちゃが馬七夕
-----------------------------------------------------------------------
日時:8月4日(日)17:00-21:00
会場:石神井氷川神社
http://www.ne.jp/asahi/hikawajinja/hikawahp/index.html
魅力的な出店がいっぱい♪
神楽殿ライブは17:20からスタート♪
一噌幸弘は、20:15~20:55の出演です♪
メンバー:一噌幸弘(能管、篠笛、田楽笛、リコーダー、角笛)
山田路子(能管、篠笛)
壷井彰久(ヴァイオリン)
詳細
https://www.facebook.com/events/657127144760388/
-----------------------------------------------------
夏休み こもれびコンサート 真夏の「能楽」公演
-----------------------------------------------------
今をときめく能楽界の実力者達による夏の饗宴。
能の名曲「熊野」、舞囃子「安宅」のほか、仕舞や素囃子など
能の魅力のエッセンスを凝縮してお届けします。
日時:8月10日(土)午後3時半開場 午後4時開演(約60分)
会場:八ケ岳高原音楽堂
出演:
山井綱雄 金春流シテ方
村岡聖美 金春流シテ方
一噌幸弘 一噌流笛方
田邊恭資 大倉流小鼓方
大倉栄太郎 大倉流大鼓方
(企画協力 柳沢晶子 mu arts)
ワークショップ同時開催 午後1時15分~午後2時30分
能の所作とお囃子の面白さの秘密を、一流能楽師らによるお話と体験を通じて発見していただきます。
大人も子供もお気軽にご参加ください。
-----------------------------------------------------
軽井沢ルヴァン美術館 夏のコンサート
一噌幸弘 和の笛・洋の笛 音楽の旅(第8回)
-----------------------------------------------------
日時:8月18日(日)16時半開場 17時開演
会場:軽井沢 ルヴァン美術館
出演者:一噌幸弘(能楽師笛方 能管、篠笛、田楽笛、リコーダー、角笛)
スガダイロー(ピアノ)
瀬尾高志(コントラバス)
料金:一般:3000円 中学生以下:1500円 要予約
お問い合わせ:ルヴァン美術館
TEL:0267-46-1911
https://www.levent.or.jp/
---------------------------------------------------------------
国立能楽堂 定例公演
---------------------------------------------------------------
一噌幸弘は能「班女」に出演します。
日時:7月3日(水)12時開場 13時開演
会場:国立能楽堂
●狂言 犬山伏 (大蔵流)
茂山茂 茂山逸平 網谷正美 島田洋海
●能 班女 (宝生流)
佐野登 野口能弘 野口琢弘 吉田祐一 茂山あきら
笛 一噌幸弘 小鼓 住駒幸英 大鼓 大倉慶乃助
詳細:
http://www.ntj.jac.go.jp/nou.html
----------------------------------------------------------------
第四回 花乃公案
----------------------------------------------------------------
日時:7月6日(土)12時半開場 13時開演 17時頃終演
会場:梅若能楽学院会館
●夕顔
浅見慈一 宝生欣哉 高澤祐介
一噌幸弘 曽和正博 柿原弘和
(後見)観世銕之丞(地頭)馬野正基
●佐渡狐 三宅右近 三宅近成 前田晃一
●舞囃子 高砂 馬野正基 一噌幸弘 曽和正博 柿原弘和 小寺真佐人
●弱法師
北浪貴裕 村瀬提 三宅右矩
藤田貴寛 鵜澤洋太郎 佃良勝
(後見)岡久広(地頭)浅見真州
詳細:
花乃公案事務局(銕仙会内)03-3401-2285
http://www.tessen.org
-------------------------------------------------------------
第一回 獅子の会
-------------------------------------------------------------
日時:7月18日(木)1部14時~、2部18時~
会場:宝生能楽堂
第一部
●能 忠信 辰巳満次郎 原大 大友順 佐野弘宜
笛 内潟慶三 小鼓 観世新九郎 大鼓 守家由訓
●舞囃子 鶴亀 観世喜之
笛 江野泉 小鼓 観世新九郎 大鼓 高野彰 太鼓 桜井均
●小舞 七つ子 三宅右矩
●一調 土車 高林白牛口二 大鼓 飯島六之佐
●仕舞 室君 井上貴覚
●仕舞 鮎之段 谷大作
●仕舞 鵜之段 出雲康雅
●仕舞 夕顔 キリ 寺井栄
●仕舞 隅田川 久田勘鴎
●仕舞 雨月 前 小林与志郎
●仕舞 梅枝 大坪喜美雄
●仕舞 船弁慶 キリ 上田拓司
●小舞 祐善 野村又三郎
●舞囃子 安宅 延年ノ舞 金井雄資
笛 藤田貴寛 小鼓 成田達志 大鼓 亀井広忠
●狂言 二人大名 茂山七五三 若松隆 山本泰太郎
●能 石橋 長島茂 殿田謙吉
笛 一噌幸弘 小鼓 鵜澤洋太郎 大鼓 大倉慶乃助 太鼓 桜井均
第二部 乱能
●舞囃子 高砂 野村又三郎
●仕舞 橋弁慶 山本泰太郎 井上松次郎
●狂言 六地蔵 金井雄資 辰巳満次郎 長島茂 井上貴寛 金野泰大
●能 土蜘
前シテ 守家由訓 後シテ 桜井均
大倉慶乃助 茂山七五三 一噌幸弘 藤田貴寛 江野泉 飯島六之佐
●12000円(一部・二部通しのみ)
■宝生能楽堂 03-3811-4843
http://www.hosho.or.jp/
カンフェティで販売予定
長島さんが出られるので喜多にも載るかも?
http://kita-noh.com/schedule/
---------------------------------------------------------------
札幌能楽会創立60周年記念能
---------------------------------------------------------------
日時:7月21日(日)13時開場 13時半開演
会場:札幌市教育文化会館(札幌市中央区北1条西13丁目)
http://www.kyobun.org/index.html
●喜多流能「隅田川」塩津哲生 森常好 舘田善博
笛 一噌幸弘 小鼓 鵜澤洋太郎 大鼓 亀井広忠
●和泉流狂言「蚊相撲」野村萬斎 内藤連 中村修一
●宝生流仕舞「難破」藤井雅之
●宝生流仕舞「小歌」大坪喜美雄
●宝生流仕舞「野宮」當山孝道
●宝生流仕舞「善知鳥」金井雄資
●観世流能「船弁慶 重キ前後之替」観世喜正 観世和歌 森常好 舘田善博 野村萬斎
笛 一噌幸弘 小鼓 鵜澤洋太郎 大鼓 亀井広忠 太鼓 小寺真佐人
●S席:8,000円、A席:6,000円
3月1日発売
チケットぴあ Pコード492-084
ローソンチケット Lコード12161
■お問い合わせ
担当者名 佐々木 011-665-0124
http://kita-noh.com/schedule/7456/
返シドメ
強烈な能管ロック!世界中探しても、ここにしかない!
日時:2019年9月25日 18時開場/19時開演
会場:南青山マンダラ
料金:前売り¥4,000/当日¥4,500 +ドリンク
出演:一噌幸弘(能管、田楽笛、篠笛、リコーダー、つの笛)
大友良英(ギター)
ナスノミツル(ベース)
吉田達也(ドラムス)
チケット予約:
南青山店頭、Web予約 https://mandala.gr.jp/aoyama/index.html
幸弘の会 Tel 080-5092-6596(平日10時~17時)
info@issoyukihiro.com
南青山マンダラ
Tel 03-5474-0411
東京都港区南青山3-2-2 MRビル地下
アクセス:地下鉄銀座線「外苑前駅」1A出口より徒歩5分
-------------------------------------------------------------------------------------金春会定期能
--------------------------------------------------------------------------------------
一噌幸弘は、能「盛久」に出演します。
日時:6月2日(日) 11時45分開場 12時半開演
会場:国立能楽堂
番組:能 盛久 山井綱雄
能 井筒 櫻間右陣
能 鵜飼 井上貴覚
詳細:
金春会
Tel 03-5370-1266
http://www.komparu-enmaikai.com/
--------------------------------------------------------------------------------------
13回日経能楽鑑賞会
--------------------------------------------------------------------------------------
一噌幸弘は、能「西行桜」に出演します。
日時:6月6日(木) 17時半開場 18時開演
会場:国立能楽堂
番組:
狂言「伊文字」
シテ(女・使い者):野村万作
アド(主人):内藤連
小アド(太郎冠者):高野和憲
能「西行桜」
シテ(老桜の精):浅見真州
ワキ(西行法師):宝生欣哉
ワキツレ(花見の人々):殿田謙吉・則久英志・野口琢弘・大日方寛・野口能弘
アイ(西行の庵の能力):野村萬斎
笛:一噌幸弘 小鼓:森澤勇司 大鼓:河村大 太鼓:澤田晃良
地頭:浅井文義
詳細・お問い合わせ:
日経能公演事務局:03-5281-8067<平日の10:00~18:00>
http://www.nikkei-events.jp/concert/190606.html
---------------------------------------------------------------------------------
梅若会別会能
---------------------------------------------------------------------------------
一噌幸弘は、能「望月」に出演します。
日時:6月8日(土) 11時開演
会場:梅若能楽学院会館
番組:
能 鸚鵡小町 会田昇 宝
能 望月 川口晃平
詳細:
梅若会事務局
03-3363-7748(10時~17時・不定休
umewakanohtheatre@excite.co.jp.
https://umewakanoh.exblog.jp/
https://blog.goo.ne.jp/umewakakai_info
-----------------------------------------------------------------------------------
笛演奏家 一噌幸弘のホタルの庭コンサート
-----------------------------------------------------------------------------------
♪4月26日(金)10時から受付開始♪
日本の大地、水、空気、太陽の力で育った竹。その竹から生まれた笛は、日本の大自然からの贈り物です。ホタルの庭のせせらぎ、風のささやき、そして幻想的なホタルの舞と一噌幸弘の笛による、一期一会の演奏会が始まります。
日時:2019年6月12日(水)18時30分開場/19時開演(20時30分終演予定)
場所:「町田ホタルの会」練馬区東大泉7-25-1
西武池袋線保谷駅・大泉学園駅から徒歩20分
出演者:一噌幸弘(笛)
佃良太郎(大鼓)
瀬尾高志(コントラバス)
曲目:日本のうた、子守唄、童謡、
能楽古典
西洋クラシック曲
一噌幸弘オリジナル曲
蛍との即興コラボ
他
入場料:2,000円(当日お支払い)
※全席お座敷、全席自由席。
※中学生以下、無料。
※小さなお子さんは必ず親同伴でいらしてください。
※ご予約受け付け順に入場します。
※雨天決行(座席は屋内です)。
♪4月26日(金)10時から受付開始♪
お申し込み&お問い合わせ
幸弘の会 Tel:080-5092-6596 (平日10-17時)
Fax:03-3978-3975
info@issoyukihiro.com
※電話に出られないことが多いためファックスかメールでのお申し込みにご協力いただけますようお願い申し上げます。お名前、希望日、人数(大人、中学生以下)、ご連絡先を明記の上、お申し込みください。
--------------------------------------------------------------------------------
銕仙会 定期公演
--------------------------------------------------------------------------------
一噌幸弘は、能「班女」に出演します。
日時:6月14日(金) 17時開場 18時開演
会場:宝生能楽堂
番組:
班女 笹之伝
馬野正基 福王和幸 村瀬慧 矢野昌平 能村晶人
一噌幸弘 幸正昭 原岡一之
(地頭)浅見真州
磁石 野村万蔵 野村万之丞 河野佑紀
一角仙人
柴田稔 浅見慈一 谷本悠太朗 谷本康介 舘田善博 則久英志 大日方寛
藤田次郎 鵜澤洋太郎 佃良勝 梶谷英樹
(地頭)小早川修
詳細・お問い合わせ:
銕仙会
03-3401-2285(平日10~17時)
http://www.tessen.org/
---------------------------------------------------------------------------------
落合の里フェスタ チャリティーコンサート
---------------------------------------------------------------------------------
日時:6月23日(日) 13時開場 13時半開演
場所:新宿区 落合第二小学校
入場無料
出演:
BOEVES(小峰公子/佐々木絵実/アランパットン/向島ゆり子)
笛演奏家 一噌幸弘のホタルの庭コンサート
----------------------------------------------------------------------------------------------
定員になりましたので、ご予約受け付けを終了致しました。キャンセル待ちをご希望の方はお問い合わせください。
お問い合わせ先 : info@issoyukihiro.com
日本の大地、水、空気、太陽の力で育った竹。その竹から生まれた笛は、日本の大自然からの贈り物です。ホタルの庭のせせらぎ、風のささやき、そして幻想的なホタルの舞と一噌幸弘の笛による、一期一会の演奏会が始まります。
日時:2019年6月12日(水)
18時30分開場/19時開演(20時30分終演予定)
場所:「町田ホタルの会」練馬区東大泉7-25-1
西武池袋線保谷駅・大泉学園駅から徒歩20分
出演者:一噌幸弘(笛)、佃良太郎(大鼓)、瀬尾高志(コントラバス)
曲目:日本のうた、子守唄、童謡、能楽古典、
西洋クラシック曲、一噌幸弘オリジナル曲、
蛍との即興コラボ、など
入場料:2,000円(当日お支払い)
※全席お座敷、全席自由席。
※中学生以下、無料。
※小さなお子さんは必ず親同伴でいらしてください。
※ご予約受け付け順に入場します。
※雨天決行(座席は屋内です)。
♪4月26日(金)10時から受付開始♪
お申し込み&お問い合わせ
幸弘の会 Tel:080-5092-6596 (平日10-17時)
Fax:03-3978-3975
info@issoyukihiro.com
※電話に出られないことが多いためファックスかメールでのお申し込みにご協力いただけますようお願い申し上げます。お名前、希望日、人数(大人、中学生以下)、ご連絡先を明記の上、お申し込みください。
返シドメ
強烈な能管ロック!世界中探してもここにしかない!!
日時:5月28日(火) 19時開場 19時半開演
会場:マンダラ2(吉祥寺)
http://www.mandala.gr.jp/mandala2/Access.html
料金:前売り¥3,500 当日¥4,000 (+ドリンク)
出演:一噌幸弘(能管、篠笛、田楽笛、リコーダー、つの笛)
大友良英(ギター)
ナスノミツル(ベース)
吉田達也(ドラムス)
予約&お問い合わせ:
マンダラ2
Tel:0422-42-1579
http://www.mandala.gr.jp/mandala2/index.html
武蔵野市吉祥寺南町2-8-6第18通南ビル地下
-----------------------------------------------------------------------------------
アシライ
-----------------------------------------------------------------------------------
波間に揺蕩う小舟のように
アシライとは、能楽で無拍節の旋律を演奏する意味や、笛が謡を囃すなどの意味(アシライ笛)がある
日時:2019年5月10日(金) 開場19時 開演19時半
会場:FJ's エフジェイズ(中目黒)
中目黒駅から徒歩10分、祐天寺駅から徒歩7分
料金:¥4,000 当日¥4,500(別途ドリンク)
出演:一噌幸弘(能管、篠笛、田楽笛、リコーダー、角笛)
石川高(笙、大和歌)
瀬尾高志(コントラバス)
予約・お問い合わせ:
FJ's エフジェイズ(中目黒)
Tel:03-6303-1214
info@fjslive.com
東京都目黒区中目黒5-1-20
----------------------------------------------------------------------------------
宝生会 月並
----------------------------------------------------------------------------------
一噌幸弘は、能「熊野」に出演します。
日時:5月12日(日) 13時15分開場 14時開演
会場:宝生能楽堂
http://www.hosho.or.jp/nohgakudo/
番組:
能「熊野」 金井雄資
狂言
能「須磨源氏」 東川光夫
詳細:宝生会
TEL 03-3811-4843、FAX 03-3811-4591(10時~17時、毎週月曜日・年末年始は休館)
http://www.hosho.or.jp/ticket/
----------------------------------------------------------------------------------
早稲田大学 レクチャーコンサート
----------------------------------------------------------------------------------
入場無料、どなたもお気軽にお越しください。
日時:5月14日(火) 時間※分かり次第お知らせします
会場:早稲田大学 大隈講堂
出演:菅野由弘(作曲家、早稲田大学理工学術院基幹理工学部表現工学科教授)
一噌幸弘(能楽師笛方、笛演奏家)
-----------------------------------------------------------------------------------
返シドメ
-----------------------------------------------------------------------------------
強烈な能管ロック!!世界中探してもここにしかない!
日時:5月28日(火) 19時開場 19時半開演
会場:マンダラ2(吉祥寺)
http://www.mandala.gr.jp/mandala2/Access.html
料金:前売り¥3,500 当日¥4,000 (+ドリンク)
出演:一噌幸弘(能管、篠笛、田楽笛、リコーダー、つの笛)
大友良英(ギター)
ナスノミツル(ベース)
吉田達也(ドラムス)
予約&お問い合わせ:
マンダラ2
Tel:0422-42-1579
http://www.mandala.gr.jp/mandala2/index.html
武蔵野市吉祥寺南町2-8-6第18通南ビル地下