2019年7月スケジュール | 一噌幸弘のブログ IssoYukihiro

一噌幸弘のブログ IssoYukihiro

能楽師一噌流笛方、笛演奏家、作曲家である一噌幸弘が音楽のことや、爬虫類や生き物のこと、釣りやジープのことなどを書いているブログです。

---------------------------------------------------------------

国立能楽堂 定例公演

---------------------------------------------------------------

一噌幸弘は能「班女」に出演します。

日時:7月3日(水)12時開場 13時開演

会場:国立能楽堂

 

●狂言 犬山伏 (大蔵流)

 茂山茂 茂山逸平 網谷正美 島田洋海

 

●能 班女 (宝生流)

 佐野登 野口能弘 野口琢弘 吉田祐一 茂山あきら

 笛 一噌幸弘 小鼓 住駒幸英 大鼓 大倉慶乃助 

 

 詳細:

http://www.ntj.jac.go.jp/nou.html

 

----------------------------------------------------------------

第四回 花乃公案

----------------------------------------------------------------

日時:7月6日(土)12時半開場 13時開演 17時頃終演

会場:梅若能楽学院会館

 

●夕顔

 浅見慈一 宝生欣哉 高澤祐介

 一噌幸弘 曽和正博 柿原弘和

 (後見)観世銕之丞(地頭)馬野正基

 

佐渡狐 三宅右近 三宅近成 前田晃一

 

●舞囃子 高砂 馬野正基 一噌幸弘 曽和正博 柿原弘和 小寺真佐人

 

●弱法師

 北浪貴裕 村瀬提 三宅右矩

 藤田貴寛 鵜澤洋太郎 佃良勝

 (後見)岡久広(地頭)浅見真州

 

詳細:

花乃公案事務局(銕仙会内)03-3401-2285

http://www.tessen.org

 

-------------------------------------------------------------

第一回 獅子の会

-------------------------------------------------------------

日時:7月18日(木)1部14時~、2部18時~

会場:宝生能楽堂

 

第一部

●能 忠信 辰巳満次郎 原大 大友順 佐野弘宜

 笛 内潟慶三 小鼓 観世新九郎 大鼓 守家由訓

●舞囃子 鶴亀 観世喜之

 笛 江野泉 小鼓 観世新九郎 大鼓 高野彰 太鼓 桜井均

●小舞 七つ子 三宅右矩

●一調 土車 高林白牛口二 大鼓 飯島六之佐

●仕舞 室君 井上貴覚

●仕舞 鮎之段 谷大作

●仕舞 鵜之段 出雲康雅

●仕舞 夕顔 キリ 寺井栄

●仕舞 隅田川 久田勘鴎

●仕舞 雨月 前 小林与志郎

●仕舞 梅枝 大坪喜美雄

●仕舞 船弁慶 キリ 上田拓司

●小舞 祐善 野村又三郎

●舞囃子 安宅 延年ノ舞 金井雄資

 笛 藤田貴寛 小鼓 成田達志 大鼓 亀井広忠

●狂言 二人大名 茂山七五三 若松隆 山本泰太郎

●能 石橋 長島茂 殿田謙吉 

 笛 一噌幸弘 小鼓 鵜澤洋太郎 大鼓 大倉慶乃助 太鼓 桜井均

 

第二部 乱能  

●舞囃子 高砂 野村又三郎

●仕舞 橋弁慶 山本泰太郎 井上松次郎 

●狂言 六地蔵 金井雄資 辰巳満次郎 長島茂 井上貴寛 金野泰大

●能 土蜘 

 前シテ 守家由訓 後シテ 桜井均  

 大倉慶乃助 茂山七五三 一噌幸弘 藤田貴寛 江野泉 飯島六之佐

 

12000円(一部・二部通しのみ)

 

■宝生能楽堂 03-3811-4843

http://www.hosho.or.jp/

カンフェティで販売予定

長島さんが出られるので喜多にも載るかも?

http://kita-noh.com/schedule/

 

 

---------------------------------------------------------------

札幌能楽会創立60周年記念能

---------------------------------------------------------------

日時:7月21日(日)13時開場 13時半開演 

会場:札幌市教育文化会館(札幌市中央区北1条西13丁目)

http://www.kyobun.org/index.html

 

●喜多流能「隅田川」塩津哲生 森常好 舘田善博 

 笛 一噌幸弘 小鼓 鵜澤洋太郎 大鼓 亀井広忠

●和泉流狂言「蚊相撲」野村萬斎 内藤連 中村修一

●宝生流仕舞「難破」藤井雅之

●宝生流仕舞「小歌」大坪喜美雄

●宝生流仕舞「野宮」當山孝道

●宝生流仕舞「善知鳥」金井雄資

●観世流能「船弁慶 重キ前後之替」観世喜正 観世和歌 森常好 舘田善博 野村萬斎

 笛 一噌幸弘 小鼓 鵜澤洋太郎 大鼓 亀井広忠 太鼓 小寺真佐人

 

S:8,000円、A:6,000

 31日発売

チケットぴあ  Pコード492-084

ローソンチケット Lコード12161

 

■お問い合わせ

担当者名 佐々木 011-665-0124

http://kita-noh.com/schedule/7456/