「保護者説明会」♪ | ほぼ・・・週刊一色塾

ほぼ・・・週刊一色塾

「変わります。一色塾」の代表北條が(ほぼ・・・)毎週火曜日に更新していく「週刊一色塾」。
真面目な話から趣味の話まで内容は様々です!

週刊一色塾 Vol.403

2021.04.13(英語科+α:北條博道)

 

  ① 4月17日(土) 14:30-15:30
  ② 4月17日(土) 16:00-17:00
  ③ 4月21日(水) 19:30-20:30
  ④ 4月24日(土) 15:00-16:00
  ⑤ 4月28日(水) 19:30-20:30
 

 これが2021年度1回目の保護者説明会の日程となります。

 

世間は相変わらず「微妙な状況」ですが・・・何とか開催にこぎ着けることが出来ました!

 

「変わります。一色塾」が最後に保護者説明会を実施したのは昨年の2月のこと。

 

つまり1年2ヶ月ぶりの実施ということになります。

 

本来であれば年に3回行っているわけですから・・・昨年がどれほど異例の1年だったか・・・というのがよく分かりますね。

 

思えば昨年のこの時期は「緊急事態宣言」を受けて1学期の開講を5月の連休明けまで伸ばす・・・という決断を強いられた直後の時期でした。

 

それを考えれば今回保護者説明会を実施出来るという以前に、普通に1学期の授業が始められるというだけでもうありがたくて・・・涙が止まりません!

 

興奮しすぎて・・・当日ちゃんと喋れるかどうか今から不安で仕方になっちゃうレベルです・・・。

 

初回である4月17日(土)まで今日を入れて4日ありますから・・・何とか頭を整理して臨もうと思っております!

 

さて内容ですが・・・今回は以下の4本立てでお送りします。

 

1.「大学入試改革初年度の結果」
2.「推薦入試の現状」
3.「夏までにやっておくべきこと」
4.「『変わります。一色塾』の英語」

 

どれも重要なテーマですが、自分が毎回楽しみにしてるのが最後の「英語の授業」なのです(保護者の方々も同じように楽しみにしてくれていると信じております!)。

 

塾生相手のホンモノの「授業」とはまた違った反応・手応えがいつも新鮮で・・・やってるこちらが刺激を受けまくるわけです。

 

今回の「お題」は何にしましょうか?

 

楽しみにして頂ければと思います!

 

さて・・・「真面目な話」はここまで。

 

今回も「いつもの流れ」で締めようと思います。

 

こんな感じでどうでしょうか?

 

 

つまりは鶏肉と根菜の煮物です。

 

ここで何度も言ってきましたが、自分はホントに煮物が大好きなのです。

 

だってまず「失敗」がないですし(もし「失敗」したら味付けをやり直せばいいだけの話です♪)、温かくても冷たくても、お酒のおつまみでもご飯のお供でも、もうどうやって喰ったって絶対に旨いですからね♪

 

さて、今回ちょっと久々に煮物にしようと決めたきっかけがこちらです。

 

 

 

凄いでしょ♪

 

真ん中の「オーガニック純米料理酒」には裏に能書きがありましたからこれも載せておきますね。

 

 

凄い・・・凄すぎる!

 

もう絶対旨いに決まってるトリオですよ。

 

この子たちをどうやって手に入れたかと言いますと・・・またしても保護者の方からの差し入れなのです。

 

少し前の「自慢シリーズ」で書きましたが、保護者の方からの差し入れやお礼の品の「内容」が最近変化してきております。

 

「お菓子」ではなく、「お酒」ですらなく・・・「調味料」が増えてきているのです・・・。

 

いやあブログの影響って凄いもんですね♪

 

あ、別に「催促」してるわけではないのですが・・・。

 

と言うわけで・・・上記3種をセットで戴いちゃったりしたら・・・もう煮物以外あり得ませんよね♪

 

ってな感じで上記の写真となりました。

 

ホントは煮物の王道ド真ん中である筑前煮(がめ煮)にしたかったのですが、ゴボウと大根が余っており、筍の下処理をしてる時間もなかったので・・・結果こうなりました。

 

いやあ旨かった!

 

鶏肉やら野菜やらは普通にスーパーでの入手ですから・・・間違いなく食材よりも調味料の方がお高いと言う・・・普通ならあり得ない煮物ですよ♪

 

自分の煮物はまず食材の全てをじっくり炒めるところから始まります。

 

普段はごま油ですが、今回は戴いたえごま油にしてみました。

 

もう栓を開けた瞬間から独特の香りが部屋中に立ちこめました。

 

これで「もう喰えるんぢゃね?」と思えるほど炒めてから、そこに醤油とお酒(今回は純米料理酒♪)と味醂を加えてさっと煮るというスタイルで、水は一切使いません。

 

このやり方だと初日は歯応え十分で、二日目以降にいわゆる「煮物」な感じになっていきます。

 

この変化を楽しみたいのですな♪

 

ウルトラ大量に作りましたので・・・向こう3日は楽しめそうです。

 

これでパワーを付けまくって・・・保護者説明会もばっちり乗り切ります!

 

昨年出来なかった分まで・・・頑張るぞ~!!!

 

現役合格率100%を目指す大学受験予備校
                                                                                                        
                                                                                                      http://www.isshikijuku.co.jp/