運動会
最近は、学校などでもこの時期に運動会をやるという事で・・・
先日、長寿の里でも開催しました
しっかり準備体操して、深呼吸して、準備万端!
長寿の里仕様の玉入れでは、紅組と白組が同点という白熱の展開
入った玉の数を数える時間のドキドキ感は、たまらないですね
また、次回の運動会でも、好勝負を期待しましょう
迷っちゃうー
そうです
年に1度のデザートバイキングです
どのデザートを選ぼうかな・・・全部美味しそうだな・・・
クリームあんみつが人気でしたかね?
利用者さん、それぞれ好みのデザートを召し上がって、楽しい時間を過ごして頂けたと思います
やっぱり、甘いものってみんなを笑顔にしてくれますね
6月の行事食の予定
5/15(木) 長寿の里 デザートバイキング
・ショートケーキ
・クリームあんみつ
・3色ゼリー〈グレープフルーツ、ぶどう、梅〉
・アイスクリーム〈抹茶、バニラ〉
・キャラメルプリンのキャラメルソースがけ
・2色ようかん〈さつまいも、あんこ〉
・パンナコッタ(プレーン)のブルーベリーソースがけ
・パフェ風〈いちごババロア、バニラババロア、ホイップ、いちごシロップ、キウイソース〉
※病院とケアハウスは6月中に実施する予定です。
6/5(木)昼食 芒種メニュー(予定)
・枝豆と塩昆布の混ぜご飯
・すまし汁
・かしわ天
・きゅうりの梅おかか和え
・抹茶ババロア
6/21(土)昼食 夏至メニュー(予定)
・ごはん
・たけのこ汁
・赤魚の生姜煮
・揚げなすのしそ和え
・バニラババロアのオレンジソースがけ
6月ケアハウス特別デザート
開催日、メニュー内容は検討中です。
@長寿の里 栄養科
第5回病気について学ぶ会を行いました
こんにちは!作業療法室です
第5回「病気について学ぶ会」を行いました
第5回は、ストレス解消法って皆何してるの?をテーマに、『趣味について』皆で語り合いました
話す内容を事前に書いて来た方、読書が趣味で好きな本を持参した方、趣味のプラモデルの作品を持参して紹介する方がいたりと、いろいろな趣味が聞けました
お互い質問しあったり、今までで最も自然に話せ、メンバー皆の仲間感が増したように思います🆙
会の最後には、メンバーへ第3シーズンへの参加をねぎらい、一人ひとりに終了証をお渡ししました
これで、第3シーズンは全て終了になりました
メンバーの皆さんお疲れさまでした!!!
次回、第4シーズンも企画していますので、また様子を紹介出来たらと思います
来シーズンもみんなで良い会にしていきたいと思っています
@作業療法室
5月の行事食の予定
5/7(水)昼食 〈子供の日メニュー〉
・太巻きといなり
・根菜汁
・さわらの竜田揚げ
・アスパラサラダ
・バニラババロア
5/21(水)昼食 〈小満メニュー〉
・麦ごはん
・焼き鳥の甘酢がけ
・ブロッコリーのソテー
・とろろ芋
・ほうじ茶プリン
5月ケアハウス特別デザート
開催日、メニュー内容は検討中です。
@長寿の里 栄養科
散歩へGO!
先日、利用者さんと一緒に散歩にお出かけしました
天気や気候も良くて、桜や色々な花も見ごろなので、散歩日和でしたよ
普段、なかなか外に出かける機会が少ないので、利用者さんたちも楽しんでいただけた様子でした
外に出かけると、風の音や、花の香り、素敵な景色など、多くの刺激もあったと思うので、こういったレクリエーションも、良い気候の内にまた出来たら良いなぁと思っています
4月の行事食の予定
4/9(水)昼食 お花見メニュー
・桜ちらし寿司
・すまし汁
・鶏とふきの治部煮
・アスパラと春キャベツの和え物
・抹茶ババロア・小豆ソース
4/20(日)昼食 穀雨メニュー
・菜花としらすの混ぜご飯
・すまし汁
・めばるの漬け焼き
・山菜味噌煮
・ヨーグルトババロア・苺ソース
4月ケアハウス特別デザート
開催日、メニュー内容は検討中です。
@長寿の里 栄養科