我が家の大恩人…
それは
ドッグトレーナーの
M本さんご一家
一茶を迎えて5か月目
他の人や、犬への
無駄吠えがはじまり
甘噛みもだんだん強く
トイレの成功率も60%
悩んでいた時に
ネット検索でみつけた
「しつけ教室」のお知らせ
場所は
片道2時間半かかる
「おおさきドッグラン」
http://osakidog.exblog.jp/
期待半分、不安半分で
一茶を連れて
出かけたのがきっかけ
その時
しつけ教室で
教わったのが
クレートトレーニング
実践1週間で
一茶のトイレの
成功率が、100%に
まさに目からうろこでした
もしお悩みの方はこちらをどうぞ
少しでもお役にたてたら…
うれしいです
『プロのトレーニング』
http://pet.benesse.ne.jp/web/4385/archive/18/0
友達わんこのナッツくんに
同じトレーニングを実践した時の
ブログ記事です
クレートをベット(ハウス)にすれば
車の移動、旅行などにも
これひとつでOK
荷物が減って便利ですよ~
他にも
ボディコントロール
のやり方
こんな風に仰向けにして
犬の体から力が抜け
眠るくらいリラックスするまで
この体制をキープ
これでわんこは
人をリーダーと理解するとか
たしかに
一茶の要求吠え
甘噛みなどがなくなり
いうことを
聞くようになりました
以来、週末ごとに
パピーパ―ティに参加したり
ドッグランで遊ばせたり…
他人やわんこが苦手な一茶に
少しでも社会性を
身につけてほしくて…
でも現実は
そんな一茶を
劇的に変えてくれたのが…
トレーナーさんいわく
一茶に
「吠える=ママがいなくなる」
と、わからせることで
吠えるのをやめるとか
教えの通り
INとOUTを繰り返すと…
一茶の態度が豹変
吠えずに落ち着いて
ドッグランにいられるように
なったんですよ~
「一茶も考えてわかったんだよ
どうしたら、大好きなママが
出て行かないか・・・」
と、トレーナーさん
なるほど~
わんこの気持ちに
よりそいながら
あせらず、あきらめず…
なにより
わんこへの愛に
あふれてて
信頼できる
トレーナーさんです
↑
人見知りの一茶も
この通り・・・
syouさんは大好き
2わん目を迎えたいと
相談した時も…
「いいことも2倍になるけど
問題行動は2乗になるかもよ?」
と、ご忠告いただきました
この言葉
のちに、身に染みました~
が、決意はかたく
「それなら、オスよりメス…
相性がいいのはトイプーかな?
明るくて社交的なコがいいかな~」
と、アドバイスをいただき
迎えたマリモ
↑
shouさんの奥さま
可愛いU子トレーナー
北海道から迎えた日に
そのまま
ドッグランへ直行
初対面は
一茶のテリトリー(家)以外が
いいから…との
ご配慮からでした
その場で1時間
2わんの様子を見た上で
レクチャーを受け
ドキドキと
わくわくの
2わん生活スタート
これから
2わん生活をお考えの方は
こちらのブログ
『2わん生活の掟』をどうぞ
プロのレクチャー
マジで助かりましたョ
http://pet.benesse.ne.jp/web/4385/archive/56/0
頼りになる
トレーナーさんの
フォローのおかげで
2わん生活楽しく
はじめられました
確かに
一茶が吠えれば
マリモも吠える…
やかましさは2倍どころか
忠告通り、2乗かも…
ですが
楽しさも倍々…
最近のドッグランでは
こんな場面も…
家では仲良し~
とは、いかない2わんですが
こんな風に
一茶がお兄さんっぽく
ふるまう姿も見れる
最近のドッグラン
一茶の成長?
ほのぼのと
うれしかった~
一方、マリモは
一茶と違い
パピーの頃から
ドッグランに来ている
おかげで社会化バッチリ
パピー教室でも
コワいものなし
人気者…
けれど家では
トレーナーさんをも
てこずらせる程の
超強情娘
「ボディコンは始めたら
できるまでやる」
「あきらめたら負け」
の教えの通り
やってますが、
なかなか…
なんでだろ…
ドッグランでは
自分からお腹を見せる
のになぁ
マリモと一茶
それぞれに
困ったところもあれば
可愛いところも
あるわけで・・・
望みどおりには
いかないけれど
それもまた、個性だし…
トレーナーさん
いつもご指導ありがとう
一茶&マリモ
そして
迷える飼い主を
これからもよろしく
お願いします
ランキングに参加してます
がんばりちゅうの
一茶&マリモに
応援のぽちっを
お願いします
にほんブログ村
にほんブログ村