湘南で働く社長のブログ -104ページ目

一日24時間。時間は誰でも平等

生まれもった容姿・才能・家庭・環境は皆それぞれ違うが、

一日24時間は皆平等である。


朝起きてから寝るまでの時間の使い方次第で、すべてが変わる。


デキル人は時間の使い方がとてもうまい!!


仕事でも、休みの日でも、旅行中でも時間の管理が出来ている人と

管理ができずにダラダラ時間を過ごす人では、結果が違う事は

見えてくる。


仕事量・人との出会い・知識を得ること・知らない環境・味・音・感性など

一日一日の積み重ねが将来へと変わる。


愛する人・家族・仕事仲間・友達・取引先・新たな出会いなど、

コミュニケーションをより深くとれているか。



同じデートをするならより楽しい時間を。。


家族といるのなら、つまらないテレビよりも多くの話題を。。


帰社時間まで無駄に休んでるなら、より部下や上司との会話を。。


ダラダラ仕事をするならより多くの取引先と。。


そして出会いのチャンスを。。




一日一日の過ごし方が、自分の未来を変える!!


今日も充実した一日をお過ごしください。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



10年の目標

僕は19歳のと時に、仕事を辞め、アメ車を売り、

少ないお金を握り締め一人HAWAIIでの生活を

経験しました。


サーフィンにハマっていた事も理由の一つですが、

自分探しの時間でもありました。



surf in makaha   ←これ僕です。(今回、自分の写真は初出場)


ここでの時間はさまざまな事を学び・沢山の仲間作り

そして、何よりも夢と目標ができました


出発  ←左の裸の男が僕です。


僕は、一番好きな場所MAKAHA

何もない田舎の海だけど、ここでの雰囲気と

サンセットは最高でした。



makaha


この場所が好きで、あの頃何度も行きましたが、

最後に行った時にMAKAHAの海に誓いました。


10年後の目標が叶うまではココへは来ないと。。

必ずやりとげて帰ってくると。。


あれから10年、毎年のようにHAWAIIには行きましたが

MAKAHAには行きませんでした。


来年は、胸を張って行きたいと思います。



やりがいのある仕事

僕はいつも仕事やりがいを感じます。


どんな時も楽しくて楽しくてしょうがない。



トイレ


僕の仕事は、お客様からも、よくありがとうと

と言っていただけます。


お金をいただくのに、ありがとうって言ってくれる

事に喜びを感じます。



ノブ


仕事をする以上は、プライドを持ち、楽しみながら

やりたいと思っています。これは、スタッフにも

日ごろから同じ気持ちでいたいので、つねに

「プライドとやりがいをもって仕事をしよう」

言い続けています。



グラス

どんなビジネスでも人を育てる事は大切な事

ですよね。僕は一人一人に育ってもらいたい

と思っています。



カメ

社内だけでなく、外でも立派な一人の人間として

いてもらいたい。こんな社員が一丸となって、

仕事プライドやりがいを持ってれば、

いい仕事ができ、会社の利益にもなると思います。



名詞


プライドやりがいを持った仕事をすることに

より、お客様に喜びをあたえられる仕事

ができると僕は信じています。