柴犬の五十六と五十六パパのブログ -171ページ目

其の十 まだ観ぬブルーインパルス①柴犬の五十六です

今回は、この間、横浜150年祭で横浜上空を飛んだブルーインパルスの昔の映像です

使用していた飛行機はT2練習機です。

勿論、photo by 主人です。

私は当然、観たことありません。生まれる前です。今のも観たことありません。

現在のT4練習機より1廻り大型の機体で、この機体をちょっと改造して戦闘機が作られたと言う、高性能な機体です。

なんつったって、超音速機です(T4は亜音速機)。

ですので、現在のT4ブルーとは違った持ち味の演技が観られました。

isoroku&tsuのブログ-T2ブルー T2練習機 ブルーインパレス仕様 1号(番)機→言い方微妙?


isoroku&tsuのブログ-T2ブルー

サポートの地上クルー(中央は女性自衛官)

isoroku&tsuのブログ-T2ブルー

パイロット乗り込み


isoroku&tsuのブログ-T2ブルー

エンジンスタート

isoroku&tsuのブログ-T2ブルー

タキシーアウト(滑走路の出発位置へ)

isoroku&tsuのブログ-T2ブルー
ブルーインパルス、スモークナウ!:スモーク用オイル放出始めの意味。→本当
アフターバーナーON:{推力(出力)増加装置}を作動!と言う意味。→自信なし

ブレーキ リリース ナウ!:ブレーキを解除、滑走始め!→本当

テイクオフ ナウ!:離陸せよ・・・・・→ほぼ本当


となり、先ずチーム科目を行う1号機~5号機が編隊を組んだまま離陸します。

ちなみに、今のT4では、アフターバーナー(推力増加装置はついていません)。

それと、ナウ(now)!と言うのは、文字通り「今!」と言う意味で、隊長もしくはリーダーが、他のタイミングを揃えて演技を始める為に言う掛け声です。

んで、アクロバット(曲技)飛行の場合、よくテレビとかで言うみたいに「ラジャー(了解)」なんて言いません。

1秒間に百数十メートルでぶっ飛んでいるにそんな事言う暇ありません。



今回私の出る幕ないので、お友達のタロー君を紹介します。

二歳年下ですが、喧嘩で負けたので(私が)、タロー君が兄貴分です。

isoroku&tsuのブログ-お


兄貴、画像粗くてすいません。早急に差し替えます。

兄貴、画像差し替えました。主人がチョンボして、圧縮かけすぎてました。