其の十一 今晩は。柴犬の五十六です。ブルーインパルスの事ははお休みです。
急いで書き加えました(主人が・・・苦笑:ハハハ)。ブルーインパルスの事ははお休みですが。少々関係ありで!。
マスコミ(特にテレビ)関係者に告ぐ!
飛行機を「運転する」って言うな!。操縦するって言うべし。
前から言いたかったんだ!車の運転とは訳が違うんだ。ハイスピードの3次元運動だし、ちょっと一時停止なんて出来ないんだ!飛行機は!。
そう言う人は意味さえ解ランだろうが、操縦者(搭乗者)が受ける重力加速度も飛行機は桁違いだ!。不勉強にも程がある・・・・。と例によってプンプンです。
お散歩つれてってくれよ~の写真です。
んで、
今日は先ずクルム伊達さんすごい!。
それに、そんなに頑張らなくっていいっ。充分!
と、普段「頑張れ」、「頑張る」って言葉を遣わない主人がいってました。え!何故遣わないかって?
それは、主人が!
怠け者で、頑張るのが嫌だから40パーセント。
プラス
頑張るとか、一所懸命、一生懸命って、簡単に言えるけど(幼稚園児でもしょっちゅう言う)、そう簡単に実行出来ない事だから、ホイホイ口に出したくない(どうせ主人にはできないことだから:私註)60パーセント。
たとえば「一所懸命」は、文字通り、1つの事に「命」掛けるって言う意味だぞ。
何でも、言うのは簡単でも出来ないことは余り安直に口に出したくない。・・・・・だそうです(主人が)。それってちゃんと有るじゃん「言うは易し、行うは難し」って言葉が。わざわざ婉曲に言わなくたって。
で、「伊達さん、1セット取れば充分だって・・・。あんまり頑張って身体どうかなっちゃたら大変!」と主人
私は主人に言ってやりました。
「伊達さんはアンタみたいな屁タレの、誇りなしの、根性無しと違うんだっ」てね!
追記:ペタしてくれたGAMBISTAさん:
http://profile.ameba.jp/gambista/
さんのブログに遊びに行ったら書いてありましたけれど、確かに1セット目なんか、特に凄味がありましたよ。
でもと言うかやっぱり、英国人も流石ですよね。彼の地から、クルム伊達さんの事(復帰して、試合で結果出したりしてる事)見てたんでしょうね・・・・。
それと、話違いますが、
「合掌。マイケルジャクソンさん。」
「なんだかんだなっても、貴方の歌はノリノリで楽しかった。」ご冥福をお祈りします。
でブルーインパルスはお休み・・・・。だそうです。いっちゃん格好よく撮れてるフィルム行方不明、捜索中・・・・だそうです。
でもおまけで1枚
お尻から炎を噴いているのは、いつもの主人みたいに、「ケツに火が着いている」からではありません。
スモークオイルが、アフターバーナーの高温の排気で燃えているからです。
で、さらにもう1枚オマケ。
お友達のビーン君。
7月3日未明、早朝加筆