田植え後の補植 | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

今年はカレンダーが田植えに好都合で助かります。

一昨日に田植えを終えましたが時間が経って抜けて浮いてしまっている株がどうしても出てしまいます。
今日は欠株になってしまった所に補植をしていきます。
 
田植え後は水位をヒタヒタくらいにして水温を上げます。
水温があがることで根の活着が早くなります。

 

手前の手植え区画はほとんど欠株はありません。
手植えは稲苗を挿した後にしっかり土を寄せますからね♪
 
田植えで残った稲苗は隅っこに残しておきます。
これを使って補植をしていきます。

 

ああ~、田植え機で植えた区画は所々で浮いていますね。
田植え機は土にズボっと挿すだけなので風が強いと抜けて浮いてしまうのです。
 
image
欠株や疎植になっている所を補植していきます。
4時間かけて全体を隈なくバッチリ補植しておきました。
 

これにて本当に今年の田植え完了です(^^)/

来週からはいよいよ本格的な除草に入ります。

 

稲作は最初の一ヶ月をどうしたかで決まります。

5月一杯は田んぼファーストでやって行かねばなりません。