それはブロ友あたろうさんブログから始まったのでした。
料理上手なあたろうさんが僕を挑発するのですわ!
なぬっ、ホタルイカのなめろう?Σ(゚Д゚)
そんなの初めて聞いたよ、めっちゃ美味しそう!
ということで車で15分ほどの行き付けの魚屋さんへ。
こういう時だけはフットワークが軽い僕です(^^ゞ
僕にとってはココはもはやホームの海ですw
サクっと旬の魚を釣って帰るくらいの感じです(^^ゞ
サクラマス・太刀魚・サワラの刺し身を購入し・・・
おっと肝心のホタルイカを忘れてはいけませんよΣ(゚Д゚)
早速やってみましょうか!
ネギ・生姜・ミョウガ、あっ大葉を買い忘れた・・・(^^ゞ
まあそこら辺はお好みで良いかと思います。
まずは薬味だけ微塵切りにしてさらに細かくしていきます。
ここは「ぶんぶんチョッパー」を使えば簡単ですね(^^)/
ここからはホタルイカの下処理です。
最初に眼を骨抜きで摘まんで取り除きます。
コレを残すと結構口当たりが悪いんですよね~(*_*;
エンペラのてっぺんを摘まんで引っ張ると軟骨も抜けます。
眼と軟骨は取った方が良いと思いますが、この他に「くちばし」もこだわる方は取り除きます。
「くちばし」は外しませんでしたが気にならなかったです。
下処理が終わったホタルイカに包丁を入れて行きます。
ザックザクと粗く刻んでいきましょう(^^)/
大事なことはマルで数匹残しておくことです。
最後の盛り付けで良い仕事をしてくれます(^^)/
薬味と混ぜて一心不乱に叩いていきます。
ここで手前味噌をお好み量で入れて行きます。
叩いているうちに段々ねっとり感が出てきますよ~(^^)/
今回は入れませんでしたが梅干しを加えるととても美味しいとのことです。
盛り付ける時にマルのホタルイカを乗っけると更に良し♪
すでに美味しそうなオーラが漂います(^^)/
それではいただきマンモス♪
まずはオーソドックスにパクリ♪
うん、こりゃキングオブ「なめろう」やな( ˘ω˘)スヤァ
ごはんにもメチャクチャ合います。
ひつまぶし的にこのまま食べてその後にお茶漬けもグーかも♪
そしてマルの身を乗せて一緒に食べると味変でエクセレント!
確かにこの「なめろう」は日本酒が合うでしょうね(^^)/

しかしながらビール党にも是非ともお勧めですよ。
普段の1.5倍くらい飲めますね( ˘ω˘)スヤァ
ホタルイカは今が旬です。
みなさん是非とも一度お試しください_(._.)_