今年の干支は「巳」
「巳」は蛇ですので「脱皮」と「新生」を表すと言います。
今年はウチの子ども達も「脱皮」と「新生」の年になります。
娘は大学生から社会人に、チビ太郎は小学生から中学生に!
24日(月)はチビ太郎が小学校の卒業式でした。
僕は仕事でしたので奥さんが参列してくれました♪
ニヤニヤするな、姿勢はビシッとしてキビキビ動け、返事は響き渡るくらい大きな声で!
僕からはこれだけ伝えておきました。
奥さんの話では卒業生代表も立派に務めたようです。
娘もそうでしたがコイツも親を越えてくれそうで嬉しいです。
大好きだった担任のM先生とパシャリ。
休み時間ごとに政治や経済の事を良く語り合ったんですって!
どんな小学生やねん・・
M先生、どうもありがとうございました_(._.)_
ひなた卒業おめでとう。
参列した奥さんも感無量だったようです。
もうすっかり身長が抜かされてしまいましたけれどね(^^ゞ
実はチビ太郎はいまだに「パパ」「ママ」と呼んでいます。
4月1日からは僕の独断で強制的に「おとうさん」「おかあさん」に変えさせます。
こういうのって何かきっかけが無いといけませんからね。
これも「脱皮」のひとつですわ('◇')ゞ
そして25日(火)は娘の大学の卒業式でした。
先日の前撮りの時とは違ってこの日は袴です('◇')ゞ
こちらも奥さんが行ってくれたのですが、ウチからの花束と彼氏からの花束を両手にぶーちゃんもご満悦です!
あの安田講堂で卒業式だったそうですが、親族は別校舎でリモート中継を見るんですって・・・(^^ゞ
今更コロナでも無いでしょうに、もうこういうの止めにして欲しいですよね(*_*;
先日の前撮り時には締まっていた赤門も今日はさすがに開いていたようです。
東大と言えば「赤門」ですものね♪
みいたん卒業おめでとう!
現役で入って、ボート部でメッチャ頑張って主将を務め、経済学部に転部して、留年せずに卒業して、一流企業に就職も決めて・・・
本当に君は自分の部屋は信じられないくらい汚いが、要所要所はきちんと頑張れるので素晴らしいと思います('◇')ゞ
ふたりとも卒業おめでとう(^^)/
僕は自分がやりたいように生きて来た人間だから君たちにこうあって欲しいとかを強制するつもりはない。
自分で選択した道をしっかり進め!
しんどくても苦しくても自分が選択した道ならあきらめるな。
もがいて苦しんでもそれでも歩を進めれば、きっとその先に導かれるはずだ。
ふたりの卒業に乾杯♪
今日は一段と酒が美味しく感じます(*´з`)