土曜日に仕事を終えても真っ直ぐには帰宅しません。
近所の「つなん」さんで自分をクールダウンさせますw
一週間を振り返り物想いに耽る大切な時間です。
でもこの日は短い時間でサクッと飲んで帰路に着きます。
二日酔いになる訳にはいかないのです( ˘ω˘)スヤァ
なぜなら今日は朝早くから娘と二人旅なのです。
それでも「パパ、ちょっと酒臭くない?」とかディスられながら新幹線で浜松まで移動です。
浜松駅からはタクシーで約15分、やっと到着しました♪
東京からずっとドシャ降りでしたがお墓に出た時だけは上がってくれました。
そういえば葬式の時も凄まじいドシャ降りだったっけ!
みんなの涙なのでしょうから大雨で良いと思います。
お義父さん、大事な娘を僕なんかに託して頂いて本当にありがとうございました。
僕が全力で守るのでどうか安心してくださいね。
法事が終わったらお楽しみの食事会です。
義父が行き付けだった「うなやす」さんです。
「こんな鰻は食べたことが無いだろう!」と嬉しそうに言うのが義父の口癖でした(^^ゞ
まずは義父に献杯です。
「献杯」という言葉の意味も子供たちにしっかり教えます。
さあ、お目当てのモノが続々と運ばれてきましたよ♪
浜松と言えば「鰻」ですがここの鰻は別格です。
隣を流れる天竜川も昔は天然のうなぎや鮎がウジャウジャ居たそうですが、やはり現在では希少だそうです(*_*;
刺し身もビックリするほどに新鮮で美味しい!
魚が苦手な奥さんの分も奪い取っておきました(^^ゞ
鰻の肝焼きやどデカい海老フライを喰らいつき・・・
弾丸日帰りなのでしっかり精を付けまいといけませんからね。
ワイワイと義父の思い出話をしながら・・・
無事に3回忌を終えることが出来ました(^^)/
19時前に新幹線に乗って帰路に着きます。
どうせ4人家族は一緒に座れないので僕だけはいつも離れて座ります。
新幹線はがっちり読書が出来る貴重な時間なのです(^^)/
やっと自宅に着いて一杯やりながらの記事アップです。
しかしあれだけ食べても小腹が空くのだから、そりゃなかなか痩せるはずもありませんね・・・(^^ゞ