終戦の日に靖国神社参拝 | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

沖縄旅行から帰ってきて翌日も車で出かけます。

ひょっとして僕ってタフなのかしらw

 

8月15日は終戦の日ですので靖国神社へ向かいます。

チビ太郎と車でガラガラの都内を走らせること30分ほど。
何だか物々しい感じになってきましたよ(*_*;
 
さすがにこの日は神社内の駐車場もいっぱいのようです・・・
路肩で待つことも禁止らしく何度も巡回させられます。
でも何度目かに前を通った時にちょうど奇跡的に1台分空いたようでラッキーなことに駐車することが出来ました。
 
さすがに終戦の日は凄まじい参拝者です(*_*;
でもこんなに英霊に感謝する方が多いというのはまだまだ日本も満更ではないということでしょう。
若い方や女性が多いのにもビックリさせられました。
 
さすがにこの暑い中で並ぶのはキツイので先にお昼を!
隣接する遊就館で時間を潰しましょう。
ここ数年はいつもチビ太郎が一緒に来てくれます。
小6にしてはなかなか愛国心がある子だと思います。
 
ふたりともココに来たら注文するのは「海軍カツカレー」です。
蘊蓄として海軍では何故カレーを食べたのかも教えます。
当時のレシピを再現したという海軍カレーはやさしい味でとても美味しいと思います。

 

食後は参列者もいくらか減っていたようでしたので、そのまま最後尾に並びました('◇')ゞ
それにしても暑くて並んでいるだけでも汗が噴き出します。
 
image
ちなみにいつもラフな格好の僕ですが、この日は幾らかキチンとした格好で参拝するのですよw
 
この日も無事に日本を護って下さった英霊に感謝の気持ちを伝えることが出来ました。
チビ太郎も随分長い時間手を合わせていました。
 
日本人は本気になったら鬼神となる!
自分の命を惜しまずに確実に相手を仕留める!
だからこそ戦後から今日までどの国も本気で日本を怒らせることは有りません。
日本が本気で怒ったらどんなに怖いか知っているからです。
 
image
我々が幸せな日々を送ることが出来ているのは、ひとえに先人の方々のおかげなのです。
 
はたして現在の日本は英霊の方々が命を懸けて護ろうとした日本の姿なのでしょうか?
我々ひとりひとりが先人たちに恥ずかしくない生き方をしていかないといけませんね。