8月12日に東京を脱出しました♪
地震やら台風やら物騒な話からしばしの逃避旅行です。
今回は羽田空港まで車でGO!
今回初めて利用するパーキングがとても良かった(^^♪
搭乗口で乗り捨ててあとはお任せなので楽チンすぎる♪
今年の家族旅行は沖縄です♪
実は数年前にチビ太郎から「僕だけ沖縄に行ったことが無い・・・」と悲しい告白を受けてしまったのでした(゜レ゜)
コロナ騒動やら何やらでやっと今年に実現させることが出来たのでした♪
8:30に羽田を出発して11:00に那覇に到着しました!
無駄に「はいさい!」と挨拶をして身体を沖縄仕様にします。
チビ太郎は初めての沖縄なのでベタな所からスタートです。
自宅近くのイオンにもBLUESEALは入っていますけどね・・・
オリオンビールと同じでやはり現地で食べると違うのです!
今回は「美ら海水族館」近くの瀬底島にステイします。
かなりのロングドライブになるのでこれもベタな「許田インター」で休憩を取りましょう。
いつも沖縄に来ると一食目は基本的には「ソーキそば」を食べるようにしています。
胃袋にも沖縄に来たことを叩き込むのです♪
瀬底島は元々は離島だったのですが、現在では橋が架かっているので自由に行き来出来ます。
関東で言うところの城ヶ島みたいなものですね♪
これが有名な瀬底大橋です♪
左右にコバルトブルーの海を見ながら車を走らせると自然とサザンの歌を口ずさんでしまいます。
今回は10年くらい前に来た時は無かったヒルトンホテルに泊まります。
値段を考えると涙が零れるのでサングラスで隠しています・・・
しかしながら、このオーシャンビューとハイテンションのチビ太郎を見れば散財した甲斐もあるというものです♪
子どもの笑顔はプライスレスですからね(^_-)-☆
まだ16時前だったのでホテル前の瀬底ビーチに出てみます。
18時くらいまでなら海に入れるでしょうからね♪
これが本島で最もキレイと言われる瀬底ビーチ。
関東の緑色の海しか知らないチビ太郎は興奮しています♪
そうそう、親はそのリアクションが欲しいのよ!
初日なので軽くで海をフィニッシュしてホテルから徒歩10分程の「ゆんたく」さんで晩ごはんです。
このお店は「ザ・沖縄」という料理を提供してくれるのです♪
僕も初めて食べるのが沖縄県民のソウルフードである「スクガラス」です。
島豆腐に乗っているのは小魚は磯釣り師にはお馴染みの「アイゴ」の稚魚なんです。
生まれてから3日以内の稚魚なんですって!
女将さんに「毒は無いのですか?」って聞いたら「えっ、毒があるの?」という反応だったのでそっと話を終えました(^^ゞ
そして同じく初挑戦は「ヤギ刺し」です。
獣臭いと言われますが僕はそういう感じはしませんでした。
ただ養殖の肉に食べ慣れた僕たちには野生のヤギ肉は固すぎるかも知れませんね・・・(^^ゞ
「てびち(豚足)」は間違いありません。
ホロッホロで柔らかくて最高でしたが、スクグラス・ヤギ刺しとともに家族は全く食べようとしません(^^ゞ
僕が全て平らげましたよ、太るがな・・・(-_-)
飲み足りないので部屋に帰ってからも追い酒を!
ナイターを見ながら軽いつまみでオリオンビールが最高♪
この後はあまり記憶に無いのですが、凄まじいイビキだったようで奥さんは殺意を覚えたとのことです(*_*;
2日目に続きます!