田んぼの雑草が消えた? | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

今日も埼玉県杉戸町の田んぼにやって来ました。

この田んぼで我が家の一年分のお米を自給しています♪

4月28日の田植えから6週間が経過しました。
緑も深くなってきてフッサフサになって来ましたね(^^)/
 
定点観察の稲株も分げつが進んでしっかり開帳しています。
今がまさに成長期ですので来週はミネラルを散布しよう。
 

毎年この時期に右隣の慣行栽培の田んぼと比べます。

例年は10本植えで田植え時に一発肥料・除草剤撒きの右の田んぼが先行して育つのですが・・・

 

今年はGW前後に爆風の日が続いたので欠株があまりに多くて所々がスッカスカになっています。

道すがらもスッカスカの田んぼが多く見られます。

今年はお米も関東地域は不作かも知れませんね・・・(*_*;

 

さて自分の田んぼですが・・・

もう株元が随分と日陰で暗くなってきたようです。
これからは陽が当たらなくなり、アレロパシー作用と言って稲に負けて雑草が育たない現象が起きるはずです。
 
田んぼの雑草をチェックするべくパトロールしますが・・・
田車除草と米ぬか除草を4週間かけて欠かさずやったお陰なのか、水も濁りを保っていて全く雑草が生えていません。
2週間前には株元に小さなオモダカやホタルイがあったのですけれどね(*´з`)
既にアレロパシー効果で消えていったのでしょう♪

 

今年はどの田んぼも欠株が多いのと藻が多いのが特徴です。

ご多分に洩れず僕の田んぼも所々こんな感じです。
僕のような無農薬稲作では藻は雑草対策として上手く付き合うと良いのですが、もう必要ないですので除去しましょう。

 

またまた農家さんからコチラをお借りします。
このアイデアグッズは驚くほど楽に藻を掬えます(^^)/
前回来た時に結構やっつけたんですがね・・・(*_*;
 
もう稲の根が展開しているのでなるべく田んぼに入らないようにコンクリート畦の上をカニさん歩きで掬っていきます。
人生綱渡りの僕にはこれくらいのバランス感覚は楽勝です♪

 

中央部付近などはやむを得ず田んぼに入って掬います。
踏んだ所はプチプチと稲の根が切れる音がしますのでね!
なるべく上半身だけ動かして前後左右の藻を掬います。
 
来週にミネラルを撒いたら稲刈りまでやる事はありません。
ここまではビックリするほど順調に来ました♪
 
今年のお米は更に価格が上がる筈です。
アクシデント無く行けば僕の田んぼは豊作になると思います。
 
豊作だったらお小遣いアップの交渉を強気でしてみよう!
絶対に引かない勇気をもって強気でね。
でも状況が悪いと一目散に逃げるのも勇気です・・・(^^ゞ