いよいよ田植え目前♪ | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

今日は埼玉県杉戸町の田んぼに行って来ました。

これからしばらくは田んぼに付きっ切りになります。

 

冬の間に荒耕起してもらったのですが、暖かくなってすっかり春草が生えてきました。
今週のどこかで代掻きをしてもらう予定です。
 
水苗代になっている稲苗もフサフサになって来ましたよ♪
僕の田んぼにはここから11枚ほど頂きます(^^)/
 
今日は田植え前の草刈りです♪
こちらが用水路側の法面。
僕が田んぼ作業をする時はこちらから入ります。
 
畦もビッシリと草が生えています(@_@)
本当は少し草が生えていた方が根が広がって畦が崩れにくくなると思うのですが・・・(^^ゞ
 
サッパリと坊主にしておきました(^^)/
これで農家さんのスケジュール次第ですが、4月28日に田植えをする予定です♪
 
隣の菜園も草刈りをしておきましょう。
菜園内はキレイですが周りが凄いことになっています・・・
ここは少しでも気を抜くとあっと言う間に耕作放棄地に戻ってしまうのです(^^ゞ

 

まずは作物たちのパトロールから。

ジャガイモは一気に成長しました。

次回には芽欠きをして2本仕立てにしましょう。

 

中晩生タマネギ「ネオアース」は2畝あります。

こちらがブロ友MURA長さんに頂いた苗。
ここまで順調なら間違いなく上手く行きますね♪
 
こちらは購入苗で、しかも返却することになった第1農園から2月になってから引っ越しさせたものです。
さすがに小さくて厳しいかも知れません・・・(^^ゞ
 
タマネギは暖かくなってから追肥してはいけませんので、取り敢えず出来ることは中耕くらいです。
最後に一気に大きくなってくれることに少し期待します。
 
ニンニク「ホワイト6片」は葉先が枯れてきました。
暖地のブロ友さんはもう収穫していますね(^^)/
 
それにしても区画の外は凄い雑草です・・・(*_*;
すぐに腰の高さくらいにはなってしまいますからね!
 
手前の法面と外側をキレイにして向こうの藪側も境界線を広げておきました。
今年は菜園もここだけになのだからキレイに保たないと♪
 
今日は夜に家族でイベントがあるので早めに帰宅します。
少し時間があったので黄砂でドロドロに汚れていた愛車を洗車しておきました。
先週の磯釣りで潮風にも当たっていますからね。
 
田んぼも畑も愛車もキレイになってスッキリしました(^^)/
そして夜は家族みんなで食事に出かけたのでした♪