絶品「俺のスジ煮込み」 | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

僕は生まれも育ちも大阪やねん!

根っからの関西人やねん。

カラオケでは上田正樹「悲しい色やね」を歌うねん♪

 

「ねんねん」ウザいでしょうが、まあそれはそれとして・・・

関西人はスジ肉って当たり前に食べるのですが、東京に来てからスジ肉ってほとんど見かけないのです。

おでんにスジ肉が入っていないなんて、関西人からすると考えられないことなんですよ!

 

失意のまま東京で暮らして30年になりますが・・・image

我が家の近くのお肉屋さんにはスジ肉が時々出るのです。

ちょっと高いですが、出ている日には奥さんに買って来てもらうようにお願いしています。

この日は500gほどスジ肉を入手することが出来ました。

 

今日は僕の得意料理「俺のスジ煮込み」をご紹介します♪

image

スジ肉はね、本当にトンデモナイほど灰汁が出ます。

スジ肉の塊を鍋に入れたらしばらくはひたすら灰汁取りです。

 

image

臭みが気になる人は生姜とネギを入れて煮込むと良いです。

めっちゃ灰汁が出ますので根気強く掬っていきましょう。

灰汁が出なくなったらそのまま弱火で1時間下茹でします。

 

下茹でしている時間を利用して・・・

image

ダイコン・ニンジン・こんにゃくを用意しておきます。

こんにゃくは手でちぎるか、スプーンでカットします。

 

1時間下茹でしたらザッと水で洗って灰汁を流しましょう。

image

キレイにしたスジ肉を食べやすいサイズにカットします。

生のままカットするという人も居るようですが、下茹でしてからカットした方が簡単です。

 

ニンニク2片と生姜を3~4スライス追加して、ここから本格的に煮込んでいきましょう。

だし汁450ml:しょうゆ・みりん・酒、各大さじ3、砂糖大さじ1です。
煮物の黄金比率の10:1:1:1で砂糖少々ですね。
 
弱火でコトコト更に1時間煮込みます。
下茹でと合わせて2時間煮込むのが「俺のスジ煮込み」です。
本当はひと晩寝かして明日食べるのですが・・・
晩酌ついでに毒味をしておきましょう。
ほら、家族にもしもがあるといけませんからね(^^ゞ
 
七味唐辛子をワシャワシャかけてパクッとな♪
うん、トロットロで柔らかくて美味ま~い♪
これよ、これが無いのが東京で物足りないのよ!
 
「俺のスジ煮込み」今日も完璧な仕上がりでした('◇')ゞ
コイのせいで酒が進んでしまいます。
せっかく断食したのに、明日体重計に乗るのが怖いですw