雑草まみれの第1農園 | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

最近バタバタで第1農園には全然来られませんでした。

自宅から車で5分くらいなんですけれどね・・・(^^ゞ

image

ああ~ん、予想通りの悲惨な状況・・・(*_*;

でも真ん中部分は土をいくらか耕転してあるので、雑草もそんなに生えていませんね。

 

タマネギ「OP黄」は悲惨な状態です。

これからグングン成長してもらわないといけないのに、こんなに雑草に覆われていてはいけません('◇')ゞ
 
手除草でしっかりキレイにしておきました。
今年は暖かいせいか、例年よりも生育が早い気がします。
こういう時は収穫前にトウ立ちし始めないか心配です(*_*;

 

image今年は増やすことに専念した「分げつネギ」ですが、順調に増やすことが出来ました。
後段の大きいネギは少しずつ食べていこうかな(^^)/

 

「分げつネギ」とは別に「石倉一本ネギ」も育てています。
やはり太ネギは譲れないところです(*´з`)
 
隣区画との境界のところでニラを育てているのですが・・・image
もう4年くらい経つので、ちょっと細くなってきました。
自家消費なので細くても良いのですが、そろそろ更新しておきましょう。
 
imageimage
掘り起こしてバラし、3~4本くらいずつ植え直します。
すぐに増えていって太いニラに戻ってくれます。

 

雑草もキレイに処理したので見違えましたよ(^^)/

ここで夏野菜を栽培していきます。
近いうちに畝立てしマルチをして地温を上げておきましょう。
ナス・きゅうり・トマト・ピーマン・オクラを栽培したいと思っています。
 
image
たっぷりの雑草はこうして熱処理しておきましょう。
夏野菜を定植したら通路は雑草マルチにしようと思います。
これだって畑の肥料を吸っているはずですからね♪
ゴミに出してしまうのは勿体ない、土に還しましょう!
 
陽が落ちる前にランニングで身体を絞ります。

image

もう51歳ですが、まだまだ走れるカラダでいたいのです。

いやしくも格闘技なんてやっているからにはグッドシェイプでいたいのです。

 

たっぷり汗をかいたので夜はプシューっとな♬

はい、結局は何の意味も有りませんでしたね(^^ゞ