先日、注文していたネームシールが届きました。
今までガムテープに名前を書いて釣り道具に貼っていたのですが、そろそろ僕も格好良いのをね(^^♪
釣り用のネームシールって防水加工が無いとすぐに剝がれてしまうので、注文すると結構なお値段になります。
一般的な相場は送料別で1枚あたり1,000円くらいですかね。
今回お願いしたのは「ネーム工房 SEALs」さんです。
磯釣り師の店主さんが趣味の延長でやられているそうで、お値段がとにかく安い。
しかも送料無料という訳の分からなさです(^^)/
ちなみに僕はYouTubeでたまたま見つけただけで全く知らない方だったのですが、思い切って問い合わせてみたらとても親切な方でした。
勿論「いそりん」で作成してもらいましたよ(^^♪
今回はクーラーBOX用・バッカン用2枚・ロッドケース用と4枚お願いしました。
1枚あたり500~600円で、送料込みで合計2,300円。
いや~安い・安すぎる、一般的な価格の半額ですよ(@_@)
しかもご丁寧に張り方の動画案内まで付けてくれています。
そして今日は何の予定も無い休日。
とその前に、動画でもう一度しっかりと予習をして・・・
まずはパーツクリーナーを使って道具の表面をキレイにしないといけません。
汚れや埃が着いていると剥がれやすくなりますからね(^^ゞ
表面に凹凸が無いクーラーBOXからいきましょうか♪
汚れを落とした所にマスキングテープで仮止めします。
ここで均平が保たれているかしっかりチェックしましょう。
マスキングテープを軸に逆さまにして台紙を剥がします。
ポイントは上に引っ張らず押し付けるように剥がすことです。
上に引っ張ると文字が台紙と一緒に剥がれてしまうことがありますので要注意です。
台紙がキレイに剥がれたら、また折り返してカッティングシートをクーラーBOXに張り付けていきます。
特に文字はしっかりと上から押圧して密着させましょう。
仮止めのマスキングテープを外したら、いよいよセロハンも剥がしていきましょう。
これもゆっくりと鋭角に剥がしていくことが大切です。
仕上げにヒートガンで熱を加えて更に押圧します。
僕はヒートガンを持ってないのでドライヤーで代用です。
クーラーBOXは平らなので良いのですが、バッカンなど表面に細かい凹凸があるものはこうして接着面を増やすことで剝がれにくくなるそうです(^^)/
ロッドケースは黒なので文字は白でお願いしました。
これもハードタイプなので硬くて張りやすかったです(^^)/
バッカンは柔らかいのでフタを開けて裏面からも手を当てながら作業しなくてはなりません。
最初にやりやすいクーラーBOXから始めて、コツを掴んでからやることをオススメします(^^)/
仕上がりは完璧ですね(^^♪
これで渡船に乗る時も他の方の荷物と間違えることはありませんので荷渡しもスムースに行えることでしょう。
防水加工素材なので3~5年くらいは剥がれないそうです。
みなさんもネームシールでお悩みの方は「ネーム工房SEALs」さんがオススメですよ♪
いや~、とても良い買い物をさせて頂きましたヽ(^o^)丿