田んぼの草取りは終了? | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

今日も埼玉県杉戸町の田んぼにやって来ました。

5月8日の田植えから4週間が経過しました。

田植えから3週間連続で田車で除草をし、先週は30kgの米ぬか散布をして「米ぬか除草」もしておきました。


気温が上がって来て稲にも勢いが付いて来ました♪

少し横に開帳して来ましたよ。


排水口は水深15cmにしてあります。

入水はしていないのですが、雨で水嵩が増せばここから落ちて行きます。


やはり「米ぬか除草」の後は水が濁りますね。

気温も上がってプクプクと泡が立っています。

これで雑草の発芽が抑制されているのです。


パトロールしても条間も株間も全く雑草が生えていません!

初期除草が上手くいったのでしょうかね?

もう田んぼに入らない方が良いと判断して、今年の除草は先週で終了とする事にしました。


右隣の慣行農業の田んぼとは、まだまだ差が有ります。

畦の草刈りは2〜3週間後で大丈夫かな?

6月19日にジャガイモ掘りに来る予定なので、その時にキレイにしておきましょうか!


今年はオモダカを一本だけ手除草しましたが、本当にそれだけです…(^^;;

何だか順調に行き過ぎていて、却って薄気味悪いですね…ಠ_ಠ