ブダイと熟成グレにびっくり! | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

先日の熱海釣行で釣った魚を美味しく頂きました(^_-)-☆

 

グレはご一緒したNさんに2尾ほどお分けして3尾。
これは丁寧に処理してから今日まで5日間熟成させておきました。
最近は肉だけでなく魚も熟成ブームです。
「津本式」とか「上田式」とかYouTubeを見ると凄いですよね!
 
まずは釣行から帰ったその日にブダイをいただきました。
最近ブログをフォローさせて頂いている方が「ブダイは唐揚げが最高に美味しい!」と仰っていたのでやってみましょう(^^)/
 
下処理したら3枚に卸したブダイをひと口大にしていきます。
ブダイは煮付けが美味しいと思っていたので新鮮です(^^ゞ
 
いやぁ、ブダイの唐揚げはメッチャクチャ美味しいぞ~ヽ(^o^)丿
今まで磯でブダイ狙いの人を見るたびに「何でブダイなんか?」と思っていたのですが、なるほどこんなに美味しいのですね・・・(^^ゞ
これからはグレ釣りの間にちょっと海苔で狙ってみましょう!
 
そして5日たって今日はグレを食べてみましょう(^_-)-☆
下処理をしたグレをキッチンペーパーとラップでくるんで、5日間冷蔵庫に寝かせておきました。
 
僕が釣りを始めた時に親父がプレゼントしてくれた名入りの「有次」で3枚に卸していきます(^^)/
大切な出刃包丁なのでいつも切れるようにしているのですが、僕は悪い癖で夜中に包丁を研ぐので、奥さんがトイレに起きて来た時にビックリするそうです(^^ゞ
 
半身は皮を残してバーナーで炙っていきます(^^)/
皮目を炙ったら冷水にとって「なんちゃって松皮造り」です(^^ゞ
 
引いた皮は塩で味を調えながらチリチリに焼きます。
これも酒のつまみとしてはお勧めの一品ですよ(^_-)-☆
 

寝かせて熟成した刺身は食感が全く違います。

新鮮なグレ独特のコリコリした感じは全くなく、悪く言えばふにゃっとした食感です。

でも旨みはハッキリと強くなっていると思います。

これは個人的な好みですが、僕はこれから寝かせて食べよう(^^)/

 

そして炙りです(^^)/

僕はサーモンもサバも、もちろんタイも「炙り」や「湯引き」で皮付きで食べるのが大好きなのです。

こりゃ最高、ビールがどんどん進みます(^^)/

 

自分で釣った魚を美味しい料理にして、美味しい酒と呑る!

これも間違いなく幸せのひとつのカタチです。

まだ1尾残してあるので、日曜日まで寝かせて頂きましょう('◇')ゞ