昨日でさくら整骨院は年内の診療を終了しました。
新年は1月6日(木)からになります。
しばし心身ともにリフレッシュさせて頂きますことをお許し下さい。
しかしながら、今日はまだ休めません。
整骨院の大掃除をしなくてはならないのです('◇')ゞ
朝から院内のものを外に出していきます。
歩行者の邪魔にならないように気を付けなくては!
それにしても今日はとっても寒い・・・
車で来るときは0℃でしたからね(^^ゞ
スタッフが自主的にやるべきことをやってくれます。
いちいち指示をしなくても済むのが助かります(^_-)-☆
僕はワックスをポリッシャーで剥がしていきます。
これで徹底的に今年の垢を落としていきましょう(^^)/
剥離剤でワックスを落としたら、リンス剤で中和していきます。
これをすることでワックスのノリが良くなるのだそうです。
ビシャビシャになった床をバキュームで吸い取っていきます。
コレのお陰で随分と時間が短縮されるようになりました(^^)/
ワックスを専用モップで塗っていきます(^^♪
塗ってから乾かして、また塗るを繰り返し三度塗りします('◇')ゞ
どうです、ピッカピカでしょう?
コロナで積もり積もったものをキレイにして新年を迎えますよ♪
手製の神棚もキレイにしないといけませんよ。
出勤して真っ先にすることは神棚に手を合わせることなのです♪
今年もありがとうございましたm(__)m
神棚には16年前に開業した時に、両親から貰ったお祝い袋を添えてあります。
開業した時の気持ちを忘れないようにしよう!
そして両親からの恩を忘れないようにしよう!
さくら整骨院名物の大相撲カレンダーも新しくして・・・
僕はこう見えて、かなりの大相撲通なのです。
子どもの頃に好きだった力士は大関「北天祐」でしたからね(^^ゞ
↑
誰も聞いてない
ワックスが乾いたら院内に物療機器やベッドを運んでいきます。
最近あまり仕事の話をブログにアップしませんが、実は僕の職場はこんな感じなのです(^^)/
9時から初めて17時までの大掃除。
年末年始の張り紙をしたら全て終了です。
今日は9が付く日なので、手間ですが明日もう一度来て正月飾りを付けましょう(^^ゞ
今年も残すところあとわずか!
いよいよ僕の尻にも火が着いて来ました・・・(*_*;