磯釣りイメトレ中! | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

初めて磯釣りをご一緒させて頂いたブロ友さんに「磯釣りは同じ磯に何度も通い続けることで多くの事を学べる!」と教えて頂きました。
 
image
それから、その時にご一緒させて頂いた「根府川大根」に2年間通い続けてきました(^_-)-☆
バンバンとは言わないまでも念願の30cmUPも釣れましたし、2年経ってグレ釣り師として最末席にかろうじて座れた気がします。
 
大きなグレに挑戦したいという気持ちも出て来て、新年からはホーム磯を変えてみようと思います。
魚影が濃くて、40UPまで狙えるとなると・・・
東伊豆エリアまで足を伸ばそうかと思っています。
恐らく自宅からは2時間30分くらいだと思うのです。
夜に向かって現地で車中泊して朝マヅメから14時あがりかな!
汐吹崎・陸平根・カンノンガ根あたりが今のところの候補です。
もちろん初島もありですね(^^)/
 
年内にもう一回行きたいのですが、忙しくて微妙なところです(^^ゞ
でも、いつでも行けるように足りないものを補充しておきましょう!
 
今日たまたま見つけた優れもの。
バッカンに付けられるプラBOXです。
釣行中、変更したウキやガン玉・ハリスごみを入れておけますね。
 
先日、畑に行ったときに農家さんに米ぬかもタップリ頂きました。
真空パックにして頂いてあるので保存もバッチリ効きます。
今年のコマセはヌカパンでいけば安上がりになるかな?
 
先日、収穫したサトイモと行きつけの魚屋さんで仕入れたヤリイカで煮物を作りました(^^)/
一杯やりながら東伊豆の磯をもう少し調べてみましょう♪
いつか自分で釣ったアオリイカで作れれば最高ですね。
 
image
来年は40cmオーバーのグレに挑戦したいものです(^^)/
いよいよグレ釣りの良い時期になってきました(^_-)-☆