熱海~初島への「男2人夏物語」も2日目になりました。
6時に起床して6:45に熱海港駐車場に到着です。
フェリー発着場のすぐ隣でここなら荷物の移動も楽チンです。
密かに購入したコールマンのキャリーをデビューさせましょう(^^♪
7:30の第一便まで時間があるので、隣接するエサ屋さんに寄って事前にお願いしておいたエサを取りに行きます(^^♪
「大きなグレは居るけれどエサ取りが酷いからね!」ですって(*_*;
いや~、不安しかありません(^^ゞ
初島行のフェリー「イルドバカンス号」がやって来ました(^^)/
思ったよりも大きくてチビ太郎も大ハシャギですヽ(^o^)丿
早くにスタンバイしたのですが、第一便にも関わらず凄い人です。
そしてやはり釣り人がとても多くてビックリです('◇')ゞ
初島は熱海港から30分で着く離島です(^_-)-☆
大きなグレの魚影が濃く、エサ取りがタカベなんて夢のようです(^^)/
夏休みなので宿泊している方が早朝から釣り座を確保されていて、狙っていた第一漁港堤防はすでに人が一杯でした。
フェリー発着場から10分ほどの第二漁港堤防にやって来ました。
こちらはさすがに先端を確保することが出来ました(^_-)-☆
今年もチビ太郎と海釣りが出来るのは嬉しいことです(^^♪
本人も釣りはゲームより面白いのだそうです。
チビ太郎にエサ取りのタカベを釣ってもらって、僕は大きなグレを!
大きなグレを・・・(*_*;
コマセを撒くや否や、真っ黒な絨毯のようにコイツが群がります。
木っ端グレとスズメダイ、その下には大きなアイゴとサンノジ。
それでも確実に40cmくらいあるグレが姿を見せます(^^)/
40オーバーのグレがこんなに居るなんて凄いですね('◇')ゞ
そんな時にチビ太郎にヒット(^^)/
ウキフカセで初めて釣ったのは「スズメダイ」でした(^^)/
リリースしたのですが、本人は持って帰りたかったそうです。
初めて釣ったのだから、持って帰って食べても良かったかな(^^ゞ
さて、チビ太郎の世話ばかりしてられません。
透明度が高くて魚の動きが見えるので、駄目な理由も分かります。
色々と工夫してエサ取りを分断した時にスパッとウキが沈みます。
キタ――(゚∀゚)――!!。
結構引いたのですが竿を叩くような感じだったので、実は途中からは気が付いていました(^^ゞ
32cmの毒魚「アイゴ」です・・・(*_*;
キチンと処理して持ち帰れば美味しい魚なのですが、この時は時間もタップリあったので取り合えずリリースします(^^♪
その後、チビ太郎にもビッグヒット(^^♪
本人も初めての強い引きに完全にパニックです(^^ゞ
僕が竿をサポートして手前まで寄せたのですが、安物の短いコンパクトロッドだったので、残念ながらハリス切れしてしまいました(*_*;
残念ながらコイツもアイゴでしたけれどね(^^ゞ
気が付いたら13時になっていました。
海水浴もしないといけませんので釣りは終了です。
結局、僕は木っ端グレとアイゴ2匹でした・・・(*_*;
今度は秋冬のグレシーズンにもう一度来たいものです('ω')ノ
観光客がとても多くて食堂街も混雑しています(*_*;
僕は食べないのは平気なのですが、チビ太郎は食べさせないと!
あと数食で終わりになってしまう店に運よく飛び込めました(^^)/
熱中症の手前くらいだったのか、味噌汁もしょっぱく感じません。
確かに36℃くらいの中、大汗かいてやっていましたからね・・・
第一漁港に戻ってきて、海水浴で身体を冷やしましょう(^^)/
砂浜とかではない駆け上がりなのですが、5mくらいから突然深くなっていて子供には浮輪が必要ですね。
しかしとんでもない透明度ですね(^^)/
僕も境界ロープまで泳いでみましたが、大きなグレが結構居ました。
クソ~、釣りたかったなー(-_-メ)
チビ太郎も年に一度の海を満喫してくれたようです(^^)/
思っていたよりはビビリじゃ無くなっていました(^^♪
お盆の渋滞を考慮して15:20のフェリーで熱海に帰ります。
ありがとう、初島アイランドリゾートヽ(^o^)丿
今度はもう少しゆっくりと滞在したいものです('◇')ゞ
帰りは予想通りの大渋滞(*_*;
16:30に熱海を出たのですが、自宅に着いたのは20:30でした。
チビ太郎もよく頑張りました(^^♪
たまには「男ふたり旅」も良いものです。
お姉ちゃんはもう18歳なので、離島に2人で旅行に来て「パパ」なんて呼ばれていたら、周りに誤解されますしね・・・(^^ゞ
これにて一泊二日の「男2人夏物語」は終了です。
駄文長文にお付き合い頂いた読者の方には感謝申し上げます。
最後に・・・
初めての初島釣行にあたって、いつもブログで勉強させて頂いている「しげちゃん」さんと「かずお」さん。
色々とアドバイスを頂きましてありがとうございましたm(__)m
いつか初島であらためてお礼を言わせて下さいヽ(^o^)丿