田植え直前にカボチャ定植 | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

いよいよ今週の日曜日に田植えを予定しています。
農家さんの田んぼで水苗代にしてある稲苗です(^^)/
まるで緑の絨毯のようにフッカフカに育っています(^_-)-☆
 
こちらが僕がお借りしている4畝(400㎡)の田んぼです(^^)/
この100×4mの田んぼで我が家の一年分のお米が出来ます。
明日にはキレイに代掻きしてもらえる段取りになっています(^^♪
楽しい田植えになると良いな~(^_-)-☆
 
隣にお借りしている第2農園です(^_-)-☆
これからはちょっと油断すると草むらになるので注意です(^^ゞ
 
ジャガイモは今年も順調に育っているようです(^_-)-☆
マルチ栽培なので、ここまで来たらもう安心です(^^)/
 
3本仕立てに芽欠きをしたら土寄せも何も要りません(^_-)-☆
このまま収穫まで放置プレイです(^^)/
もうジャガイモ栽培はマルチ無しでは出来ませんな・・・(^^ゞ
 
ニンニク「ホワイト6片」はそろそろ収穫ですね(^^)/
これだけ有れば自家消費なら充分です(^^♪
 
さて今日は、ニンニクの向こうの藪を開墾していきます(^^)/
草刈り機でサッパリさせたら、管理機で深めに耕します(^^)/
こうしておけば雑草が生えるまで時間が稼げますから・・・(^^ゞ
 
この開墾したスペースを利用してカボチャ「坊ちゃん」を育てます。
先行してこの購入苗「坊ちゃん」を育てておき、後日に自宅で育苗している「恋するマロン」を植える予定ですヽ(^o^)丿
 
株元にもみ殻燻炭を敷き詰め、株周りは雑草で囲います。
大きくなるまではウリハムシ対策で行灯仕立てにします(^^♪
この後、雨予報なので定植のタイミングはバッチリでしたね(^^)/
 
我が家も自給率が随分高くなってきたな~(^^)/
お米を作って、野菜は旬のものを食べ、魚は釣ってくる(^^♪
手前味噌と自家製ぬか漬けもあるので、食卓は自前で完成です!
 
こんな暮らしがしたかった('◇')ゞ
10年たってひとつのカタチになりましたヽ(^o^)丿