時は来た! | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

今年は磯釣り2年目になります。
ガムシャラにやった1年目と違って、今年は創意工夫がテーマです。
 
まずはライフジャケットを新調しました(^_-)-☆
今のは5年くらい使ったので、経年劣化もあるでしょうからね(^^♪
 
「SHIMANO」や「DAIWA」は高いので、「FINE JAPAN」というメーカーのものを買ってみました(^^♪
なかなかデザインは格好良いですね(^^)/
ポケットも大きくて数もあり、使い勝手もよさそうです(^_-)-☆

 

左胸のピンオンリールに「ガン玉掴み」と「ハリ外し」
左胸ポケットにはハリスを2号~1.2号まで4種類が入っています。
下の大きなポケットにはウキが入ったポーチを丸ごと入れています。

 

右の胸のピンオンリールはラインカッターとハサミ。
ハサミは危ないのでメッシュのポケットに入れてあります(^^)/

 

右下のポケットは「ガン玉ケース」と「仕掛けパーツ」です。
シモリ玉・サルカン・ヨージ・からまん棒・ハリ4~6号などなど。
100均で買ったパーツを吊るして、ここにタオルを掛けます(^^)/

 

独自に考えたのがコレです。
ベストの最下部にリングを着けています(^^)/
エサを付け直す時に、ここにハリを掛けておくと両手が使えます(^^)/
 
そして、今年は足元はコイツを相棒にすることにしました(^_-)-☆
「MAZUME」のフェルトスパイクシューズです(^_-)-☆
ブロ友さんのお勧めアイテムだったので、思い切って購入しました。
今まではスパイクブーツだたのですが、水の中をジャバジャバ歩くことってほとんど無いので、歩きやすいシューズにしてみました(^^)/
 
スパイクではなく、フェルトスパイクなのです(^^)/
これで今までよりも磯を歩くのも安全で楽になるでしょう(^_-)-☆
 
さあ、今週の日曜日は真鶴の名勝三ツ石に渡船で行ってきます(^^)/
30cmオーバーのグレを初めて釣ることが出来るのか・・・?
はたまたボウズ記録を更新してしまうのか・・・?
 
僕には日曜日の夜に祝杯をあげながら、「グレしゃぶ」を食べている姿がはっきりと見えています(^^)/
良くある「空目」でなければよいのですが・・・(*_*)