新米をいただきました。 | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

今年の稲刈りは9月8日でした('◇')ゞ
バタバタしていましたが、今日こそ新米をいただくとしましょう(^^)/image
稲刈り後に2日ほどじっくりと天日干ししておきました(^^♪
先日、農家さんが水分量を計ってくれたら16%だったそうです。
これくらいになれば大丈夫でしょう(^^)/
 
imageimage
田んぼのすぐ近くの大型ホームセンター「ジョイフルホンダ」の一角に「もみすり」からやってくれる精米機があります(^^♪
しかもなんと良心的なお値段でしょうか(^^)/
 
さあ、待ちに待った今年の新米です(^^)/
今年もこうやって無事に新米にありつけることに感謝です<(_ _)>
 
僕は農家ではないし販売もしませんので、収穫したままです。
色彩選別にかけませんので、色付きや小米があるはずですが・・・
こうやって見る限りでは、ほとんど問題なさそうです(^_-)-☆
 
新米のお供にするのは、やはり「さんま」でしょうか!
今年は不漁で痩せた「さんま」ばかりでしたが、やっとそれなりに太った「さんま」が出ていたので買ってきたのです(^_-)-☆
焼いていてジュージューと脂がしたたり落ちていました(^^♪
 

さあ、感動の一瞬です('◇')ゞ

今年一年の稲作に感謝して、「いただきま~す!!!」

 

うん、今年もめっちゃ美味しいよ(^_-)-☆

毎年ながら自己評価が高いのはご勘弁を・・・<(_ _)>

今年は無農薬だけでなく無肥料栽培だったため、味がすっきりしているような気がします。

 

家族みんなでお代わりしまくり、4合があっという間に無くなりました。

奥さんが激怒していましたが、これも毎年お約束の光景ですな(^^ゞ

 

今年も満足のいく稲作でした。

大自然の神さま、どうもありがとうございました<(_ _)>