先週の土曜日はチビ太郎の運動会でした☆彡
しかしながらあまりの猛暑日の予報だったので、プログラムを短縮するとの事で「徒競走」は延期になってしまいました…(^^;
暑いといっても32~33℃なのですけれどね~(@_@)
熱中症などを起こしたら親たちから激しいクレームが入る時代なので、学校も大変ですよね(^^ゞ
そして今日が延期された「徒競走」の振替日☆彡
朝から緊張のチビ太郎。
でも、僕とたくさん練習したので、やってくれるでしょう!
スタートはバッチリでスピードもあって先頭に出ました。
しっかり腕も触れていて良い走りです☆彡
さ〜、ここからが勝負と思ったら…(°_°)
何だこりゃ~@@@@@@
一番良い所で画面が校舎と空を映し続けます・・・(>_<)
奥さん曰く、興奮しすぎてスマホを振り上げてしまったそうです・・・(^^ゞ
記念すべき小学校の初レースは、ゴールを見れずに終わりました(-_-;)
ゴール後のウィニングランは画像に入っていました。
うん、この感じだと少し差があったはずです(^^ゞ
奥さんにクレームを入れると、必殺の「逆ギレ」で反撃されます(>_<)
「貴方はいつもカメラでなく眼に焼き付けろって言ってますよね!」
「どの家もビデオはお父さんが取ってましたけれどね!」
風向きが悪くなって来たので、僕は「引け~、引け~!」と退散です。
いや~、逆ギレってやつは最強ですね(^^ゞ
お姉ちゃんは徒競走で1位にはなれませんでした・・・(^^ゞ
チビ太郎も幼稚園では1位になれませんでした・・・(^^ゞ
いそりん家、17年目にして悲願の「徒競走1位」ですヽ(^o^)丿
過保護な奥さんがお祝いに千疋屋のゼリーを買ってきました(^^)/
自分にもちゃっかりケーキを買っていました・・・(^^ゞ
おめでとう、チビ太郎ヽ(^o^)丿
1位になったら、ご褒美にオモチャを買ってあげる約束をしたよね(^^♪
「子供をニンジンで釣ってはいけない」という子育て論を良く聞きます。
僕はそんなことは無いと思います(^^♪
子供のうちから「信賞必罰」を教えた方が良いという考え方です(^^)/
頑張ってしっかり結果を出したら、褒められてご褒美が与えられる。
頑張っても結果が出なかったら、反省して次は違うやり方をする。
そんな「TRIAL&ERROR」が人生においてとても大切な原則なのです。
とりあえず明日、「ベイブレード」っていうオモチャを買いに行こうか!
結果を出したらこんなに嬉しいことがあるんだと思ってくれると良いな。
とても嬉しい夜になりました(^^)/
我が家の17年越しの悲願の祝杯ですので、もう少し飲んでもバチは当たらないでしょう!