あっと言う間の半日休み | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

整骨院のプランター栽培の「鷹の爪」が立派になりました(^^♪
ほんの一部ですが、これくらい収穫しておきました。
この3倍くらい実がついていますので、随時収穫していきましょう。
自家消費ならプランターでひと株あれば充分ですね(^^♪
しばらく陽当てして、乾燥させましょう(^^)/
 
今日は午後OFFなので、ジムに向かいます(^_-)-☆
格闘技の練習を週2回、ウエイトトレーニングを週1回。
これが僕のルーティンワークです(^^♪
細マッチョが流行りらしいですから、ゴリマッチョにならない程度に(^^ゞ
50歳くらいまではデザインされた身体でいたいものです('◇')ゞ
 
と言いながら、舌の根も乾かぬうちに・・・
あまりに疲れていたせいか、思いっきり食らいつきます(^^♪
僕がラーメン食べるのって、年に数回なんですがね(笑)
トレーニングして1時間以内は何を食べても太りませんからね(^^ゞ
 
さて、家庭菜園もそろそろ種まきをしないといけません。
きっちり畝立てしておきました('◇')ゞ
雨が降った後を狙って、9月初旬に種まき開始です(^^♪
マルチをしようかしまいか、迷っています・・・(@_@)
ハクサイ・キャベツくらいはした方が良いのかな?
 
ゴーヤー隣の無肥料栽培「白オクラ」を作っていた畝で「ダイコン」。
隣は前作がナスなので、残肥もあるでしょうから「ハクサイ」。
更に手前は前作がトマトで肥料控えめだったので「キャベツ」。
ネギの横は狭い畝なので「カブ」か「ホウレンソウ」かな!
 
今年の春に頂いたニラも順調に株が増えてきました(^^♪
芽が付いていたので、一回散髪がてら収穫しました。
それでもすぐに伸びてきますね(^^♪
 
次々に芽を付けてしまいますので、この後は放置プレイで行きます。
これだけ有れば、ニラは買わなくて済むそうですので楽しみです(^^)/
 
家に帰ったら季節外れのサンタさんからのプレゼントが(^_-)-☆
秋から磯釣りを始めるにあたって、アオリイカ用のエギングロッドです。
僕は「SHIMANO」派なのですが、初めての「DAIWA」ロッドです(^^♪
 

これで9月連休あたりで磯釣りデビュー予定です(^^)/

メジナ・クロダイ・アオリイカを中心に!

 

9月は稲刈りから始まり、忙しくなりそうです(^^)/

自分ひとりが遊びで忙しくて、家族には申し訳ありませんが・・・<(_ _)>