急遽タマネギを収穫 | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

週末に収穫予定だったタマネギですが、急遽収穫しました。
実はこの畑を借りて7年目にして、初めて泥棒にやられました(T_T)
僕の区画は全体の真ん中ほどで入口からも遠いので、通りすがりの人が忍び込んで持って行ったとは考えにくいなぁ(>_<)
 
雑草で見えにくいでしょうが、ポコポコと穴になっていますね(-_-)
5個くらい持っていかれていますね(+_+)
ご丁寧に茎の部分を落としておいて行ってくれていますわ(@_@)
 
3日くらい天日に当てたかったので天気を見計らっていたのですが・・・
仕方がないので、自宅ベランダで乾燥させましょう(-_-)
くっそ~、泥棒のヤツめ!
 
100個ほどあるかと思いましたが、冬に溶けて無くなったりしたので、数えてみたら71個でした(^^♪
でも、今年もなかなか満足のいくサイズに育ってくれました(^^)/
 
半分ほどずつで「早生マッハ」と「中晩生ネオアース」です。
惚れ惚れするほどの大きさですね(^^)/
こんなサイズは全体の2割ほどでしょうか?
 
大体はこんなサイズです。
でも、これくらいが一番使い勝手が良いんですよね(^^)/
 
一番小さいのでこれくらいです。
今年はサイズだけで言ったら、過去最高の出来ではないでしょうか!
「トウ立ち」も全くありませんでした(^^♪
 
3月18日に種まきしたニンジン「ベータリッチ」も試し掘りしてみます。
本来なら、あと2週間ほどで収穫予定ですが・・・
 
うん、やや細身ですが良いんじゃないでしょうか(^^♪
何だか久々にまともなニンジンが収穫出来そうな気がします('◇')ゞ
 
こちらは行灯が窮屈になったキュウリ。
もうウリハムシに齧られても全く問題のない大きさになりました(^^♪
行灯を外してネットに絡ませておきましょう(^^)/
 
急遽、ネットを張り足して絡ませておきました(^^♪
7節目までは脇芽と雌花を欠いておきます。
これで見事な時間差栽培になることを願います_(._.)_
そうでなくとも、今日もキュウリは7本も収穫しましたから・・・(@_@)
 
自宅に帰ったら、ベランダでタマネギを干しておきます(^^♪
スチールラックの上に並べておきました。
陽当たりも良いので、ここで1週間ほど乾燥させましょう(^^)/
 
泥棒には腹が立ちましたが、これでひと安心です(^^♪
タマネギの跡地にゴーヤーとモロヘイヤを栽培予定です(^_-)-☆
 
今週の日曜日にはジャガイモを収穫します(^^)/