「働けど働けど我が暮らし楽にならざり、いつも手でポチリ」(いそりん)
晩酌しながらAmazonを見ていたら、気が付いたらポチリと('◇')ゞ
本日、届きました(^^ゞ
届け先を整骨院にしておき、こっそり車に積んでおけばバレないという完全犯罪だったはずが、うっかり届け先を変更せずにポチっとしてしまったために、めでたく自宅に配送されてしまったのでした・・・(T_T)
これ見よがしに玄関に積んであって、プレッシャーを感じます(^^ゞ
特に何も言われないので、無言のまま書斎に運びます・・・(>_<)
これがまた「針のむしろ」です(>_<)
今日はお詫びにマッサージするしかありませんね_(._.)_
さて、そうは言っても開封せずにはいられません(^^ゞ
今年は「磯釣り」を始めようと誓ったのです(^^ゞ
沖釣りは船宿で道具をレンタル出来ますが、磯釣りは道具が無くては話になりません。
磯竿・リール・コマセバッカン・コマセヒシャク・水汲みバケツです。
あとは玉網さえ揃えれば、いつでもGO出来ます(^^♪
磯竿は迷ったのですが、まずはエントリーモデルを購入しました(^^♪
シマノの「HOLIDAY ISO R」の1.5号-530㎝です。
経験を積むうちに、間違いなく良い竿が欲しくなるでしょうが・・・
それ位の腕になったら、これはセカンドタックルにすれば良いかと!
リールもシマノの「BB-X ラリッサC-3000DXG」です。
このリールはレバーブレーキ付きなので、強い引きを楽しめます(^^)/
このブラックとワインレッドの組み合わせが素敵ですよね(^^♪
この時期は乗っ込みと言って、産卵前の荒食いをする時期です。
全く何も分からないけれど、まずやってみるのが僕の学び方です(^^ゞ
ブロ友のmokiさんは磯釣りのスペシャリストなので、これからじっくりと過去記事を読ませていただいて、予習するとしましょう(^^♪
僕のターゲットは「グレ」と「チヌ」。
いわゆる「メジナ」と「クロダイ」です(^^♪
新しいことにチャレンジするのって、いつもワクワクしますね(^^♪
さて、奥さんがまだ不機嫌なので、そろそろマッサージしてきます(^^ゞ