卒業生スタッフ新堀との飲み | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

今日は自分にとって特別な日です(^^♪
卒業生スタッフと飲むというのは嬉しいことです(^^)/
{A1CBCD78-A106-44EE-9C84-8B6DF1B80F1F}
場所はお任せとの事なので、赤羽でイチオシの「楽市楽座」さんへ。
ここは新潟県佐渡の美味しい魚を食べさせてくれる名店です(^^)/
 
{EA351EFC-71A5-4394-B142-A32BB72FB5A7}
さくら整骨院を開業した時に一緒に頑張ってくれた「新堀」です。
5年前に卒業して、神奈川県磯子区で「ももたろう整骨院」を開業して頑張っています(^^)/
 
{EA65592E-B93F-4D6B-B6B2-8FD2A2D281A3}
とりあえず美味しい刺身でも食べながらお互いの近況報告です(^^)/
新堀の整骨院では自費治療をメインでやっていきたいそうです。
なるほど、ウチは自費が弱いから参考になります<(_ _)>
 
{4A85CB49-356A-4B41-8FD9-B8DCC7A25373}{1FAA2ABF-54BA-4021-86C8-DC139D97200B}
{781B66AD-674D-460B-88F1-CF10E9531804}
それにしても、取りあえず喰って飲むのが基本です。
飲み屋さんから「良く飲みますね~」と言われて初めて一人前です(^^ゞ
 
{EF25093A-56D9-47FB-9C6A-476024A99AD3}
お互いにスタッフに思うことは・・・
昔と違って「開業するんだ!」という強い意志をもつスタッフはいない!
スタッフとして安定した環境を望んでいる資格者が多いということ。
 
{CFAA6558-D7E5-41D0-BF84-41C5FB30215F}
新堀が遠い目をしながら「時代ですかね~!」と言ってるのが、妙に様になっていました(^^ゞ
僕はそれよりも締めのチャンポン麺が気になっていましたが・・・(^^ゞ

 

 

{CF6D6BA6-17C8-4145-A5B1-C08D40872211}

一軒目で収まらず、もう一軒となりました。
こちらも行きつけの「てんま」さん。
引退した力士さんがやられている店で、ここも美味しい物を頂けます。
 
{E176283E-BF55-4059-8BBD-F0A5AD5E8649}
卒業したスタッフが立派にやっているのは嬉しいことです(^^♪
僕もいつになく飲み過ぎてしまいます(^^ゞ
 
{AE7A04F7-E883-4397-9D8C-BDF61BA1111D}{B850121D-577E-4816-932A-E2DBB0868FF8}{2802CF4D-D308-42E9-A34D-5701053CC5FC}
新堀と飲んでいて、「こうだよ!」と教える部分は、翻って自分の今の課題なのかもしれません(^^ゞ
 
いまの「さくら整骨院」の課題を、新堀が自分の身をもって僕に伝えに来てくれたような気がしました(^^ゞ
新堀ありがとう!
 
{8FD744E1-F2EA-4B15-A4BA-3429267B81B4}しばらく会わないうちに、色んな経験をして立派になっていました(^^♪
やはり男は自立してなんぼです(^^ゞ
とても嬉しい、楽しい飲み会でした。
 
自分の過去の経験を財産に出来る人は必ず成功します。
自分の過去の経験を否定して新しい環境に賭ける人は失敗します。
 
そういう意味では新堀は自分の経験を繋いで立派だと思います。
「さくら整骨院を超えたいんです!」って言えるところがまた素敵!
 
そういう志が大事だと思います(^^♪
頑張れ新堀、いつも応援しているからな!
 
って、お前が頑張れって言われない様にしないと・・・(^^ゞ