「ヌカ漬け」で健康生活! | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

せっかく無農薬で稲作をしているのだから、米ヌカを上手く利用すべく「ヌカ漬け」を作っています。
{AB55CA10-4105-43FA-8376-7FB2B3C4E68B}

ちょうど一昨年の米ヌカを使って仕込んだので、1年半経ちます(^^♪

冬は常温、夏は冷蔵庫の野菜室で管理しています。

産膜酵母で真っ白にならないかって?

時々なりますが、カビじゃないので混ぜ込んじゃえば大丈夫です(^^♪

あんまり神経質になりすぎないで、気楽に管理しています(^^)/

 

{4720384D-2BEA-4B55-9427-2EE642E4A4AD}

 

キュウリがたくさん採れるので、もっぱらヌカ漬けで消費します(^^♪

ヌカ漬けには「四葉キュウリ」が一番合いますね(^^)/

 

{1178455C-A8D6-4415-8ADC-F27F32307932}
常温なら半日で漬かるでしょうが、野菜室保存なので丸1日おきます。
冷蔵庫保管なら常温の倍の時間をみれば丁度良いかと思います(^^)/
 
お酒のツマミに美味しく頂きました(^_-)-☆
おかげで腸内環境もバッチリ整うことでしょうね!
 
日本人は乳製品よりヌカ漬け等から乳酸菌を摂った方が合うのです。
乳製品を摂るようになったのは戦後になってからなので、まだ身体がそういう様には馴染んでいないのです(^-^;
 
乳酸菌はヌカ漬けから!
カルシウムは小魚から!
これが日本人には一番なのです(^_-)-☆
 
さあ、明日も快便間違いなしです(^^ゞ