新鮮なスルメイカが入ったので「塩辛」を作ってみました(^^♪
昨日はイカを捌いて塩を振って一晩寝かせておいたのでした。
一晩寝かせたので随分と身が締まった感じがします(^^)/
振り塩して冷蔵庫で一晩寝かせることで、臭みが無くなり旨みがグッと濃縮されるそうです(^_-)-☆
キモの尖端を包丁でカットしたら、指で絞り出します。
イメージ的には歯磨きチューブを絞り出す感じでしょうか!
天然塩・しょうゆ・みりんを各小さじ1くらい加えます。
こんな時に限っていつも使っているしょうゆが切れていて、仕方無く
大手メーカーのしょうゆを使ってしまいました・・・(*_*;
キモの固まりが解れるように良くかき混ぜます。
何となく「イカの塩辛」っぽく見えてきましたよ(^_-)-☆
充分に攪拌出来たら冷蔵庫で3日ほど寝かせます。
毎日1~2回ほど攪拌すると良いそうです(^^♪
「干物」・「〆サバ」・「イカの塩辛」と出来るようになったら・・・
次は燻製にチャレンジしてみることにしましょう(^^♪
BBQでも活躍しますからね(^_-)-☆
連休が明けたら食べてみるとしましょうか(^^)/
美味しい塩辛が出来たら、ますます酒が進むでしょうね(^^ゞ
こうやって僕はますます家族から嫌われていくのでしょう(^^ゞ