2016 社員旅行 Vol.1 | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

11月13日(日)~14日(月)に社員旅行に行かせて頂きました。
14日はお休みを頂きまして、ご迷惑をお掛けしました。
 
今回の行き先は広島です。
スタッフやしろのプレゼンを採用しました(^^♪
{85CB0743-0025-4FE9-B618-08F88524E2CD}
朝は7:50に羽田空港に集合です。
今回は遅刻者もいなくて無事にスタートすることが出来ました(^^ゞ
 
天気に恵まれましたが、僕の窓はいつも安定のウイング・・・
{00B1D049-52E6-48FE-AADF-2AEA3C79F761}{2E43EA53-7A42-46AC-A46A-DAD6A6C24003}
広島に着くと、これでもかというほど広島カープでした(^^♪
僕は広島カープファンなので、「ええで、ええで!」でしたが(^^ゞ
 
まずは広島空港から一気に岩国まで高速をかっ飛ばします。
岩国は山口県ですけれどね(^^ゞ
{CFD43D21-2564-431E-85EB-62C22B11B89B}
岩国といえば「錦帯橋」ですね(^^♪
山の上に写っているのが「岩国城」です。
「錦帯橋」は防衛上の理由でこんな形状にしてあるのだそうです。
 
{FEBD4BE4-A88D-4EBB-B0E1-A899B56971AC}
確かに歩きにくい・・・(*_*;
なるほど敵が攻め込んで来るにも時間が掛かりますね(^^♪
 
{71FA2187-46E2-4113-AE3C-F692D0C9AD70}
知らなかったけれど「佐々木小次郎」がここの出身なんですね。
錦川がとても綺麗で鮎がピシャピシャ跳ねていて、大自然の恵みが豊かな所でした(^^♪
こんな所に住みたいな~(^_-)-☆
 
そのまま車で宮島に向かいます(^^♪
{88A8DE72-39B0-45CF-8FE8-CDAD9495557F}
宮島と言えば「あなご飯」を食べなくてはいけません('◇')ゞ
ウナギと違って脂肪分が少なくて、こっちの方が好きだという人も多いでしょうね(^^♪
昔に食べた天然のウナギがこんな感じだったような・・・(^^ゞ
 
宮島へはフェリーで向かいます。
image{FD0039FA-4725-4F27-92DC-45AFDC4080AA}
フェリーで15分くらいです。
頻繁に出ているのでとても便利でした(^^♪
 
{7046BB39-EFCC-40F7-8D78-73C370A601B7}
おっ、厳島神社が見えてきましたよ(^^♪
どうやら今は干潮のようで鳥居まで行けるようですね!(^^)!
 
{9B393041-A849-492D-9C69-D220FDB3D75E}
しかし宮島に着いたら凄い人、ひと、ヒト(@_@)
そうかそうか、紅葉のシーズンだからね(^^ゞ
 
{2644310D-0F55-42C0-AFE1-40EA704A8DA2}
宮島はシカが至る所にいます。
角が処理されているのが少し可哀想でした・・・
 
少しずつ満ちてくるので急いで鳥居まで行きましょう。
{99CE7D40-3DCA-45FE-9F1F-B0D9025CDA0C}{D8234CE0-5D46-4BF0-8B9F-85639B98F362}{4C8D1A17-9032-417C-BB84-D7A97278172D}
世界遺産から大きなパワーを頂きました。
しかし何とも荘厳で、ずっと見ていても全然飽きません。
 
imageimage
image
しかし修学旅行の時期らしく、学生たちが多くて(^^ゞ
僕も大阪出身なので、奈良や京都の神社仏閣には遠足などで随分と言ったはずですが・・・
全く記憶にございません(^^♪
子供の頃に行っても「ありがたみ」は分からないでしょうね(^^ゞ
 
imageimage
image
いやぁ~、大人だから「ありがたみ」が分かります(^_-)-☆
本当にずっと見てられそうな気がしました(^^)/
 
さて、夜になって広島市内に戻ってきました。
image
広島はチンチン電車が走っている貴重な街です。
夜の街に飲みに繰り出します。
 
imageimage
そして何とも如何わしい店が多い通りに入っていきます(^^ゞ
コラコラ、こんな瞬間を撮るんじゃない(^^ゞ
 
お世話になるのは「なわない」さんです。
image
image
お洒落な入口と、昭和を感じさせるレトロな店内。
きっと近くにあったら通ってしまうと思います(^^ゞ
 
image
4時間ほど飲んで食べて、食べて食べて、笑って(^^)/
瀬戸内の魚を充分に堪能させて頂きました(^_-)-☆
 
@@@@ 2日目に続きます~ @@@@