2日目は朝からまずは原爆ドームへ。
楽しい旅行で終わるのならプライベートで行けば良いんです。
戦争の事はこれからの時代、国民ひとり一人がもっと真剣に考えないといけないテーマだと思います。
ここは広島の物産会館だったのですね。
真上で爆発があったので爆風が垂直に降りて来たせいで、建物が吹き飛ばされなかったとのことです(゜_゜>)
ドーム状の屋根も爆風を上手く逃がせた理由でしょうね。
世界中から核が無くなるまで消えることのない「灯」です。
お馴染みのこのアングル。
ここから見ると「灯」と「原爆ドーム」が直線上なのですね(^^ゞ
この後に「平和祈念会館」を見学。
さすがに館内は写真撮影は自粛しました・・・(^^ゞ
これは被爆した「アオギリ」という木です。
幹の真ん中が爆風でえぐれていますね(-_-;)
それでも負けずに今でも青々とした葉をつけています。
生命の偉大さをつくづくと感じさせられます('ω')ノ
強く生きて行こう!
近くに広島城があるので見に行きましょう(^^)/
立派なお堀です!
名古屋城でしたっけ、アリゲーターがいるのは?
ここは城内に神社がある珍しいお城なのです(^^♪
「護国神社」というのですが、ここは他にも特徴があります。
普通は狛犬がいる所に、何と「狛コイ」がいます(^^♪
ここは広島カープが年始に必勝祈願に来る神社なのです(^^♪
何とも縁起が良いでしょう(^_-)-☆
患者さんのお子さんがお受験なのでお守りを購入します(^^♪
これで合格すること間違いなし!
その後にお城を天守閣まで登ります。
極度の高所恐怖症である僕は、上階に行くほど屁っ放り腰になっていき、スタッフに背後を取られない様に細心の注意を払います(^^ゞ
お昼は「広島焼き」を食べましょう。
僕は「お好み焼きは大阪が本場だから・・・」と言いながら満更でもなさそうな顔をしていますね(^^ゞ
ここは「広島焼き」の発祥の店だそうです(^^♪
じゃじゃ~ん、デラックス焼き(^^♪
うん、まあまあええじゃないの!!!!
広島焼きも大阪とまあまあ同じくらいまあまあ美味しいね(^_-)-☆
旅行の最後は西条まで移動して酒蔵巡りです(^^♪
「米」と「麹」、「醸す」工程は僕には学びが多いはずです!
全国的に有名な「賀茂鶴」さんに見学させて頂きました(^^♪
オバマさんが来日したときに寿司を食べながら飲んだ酒です。
素敵な展示室で酒造りのビデオを見せてもらいます。
やはり米や麹を使って作るものは何処かで共感できます(^^ゞ
しっかりと手間のかかる行程で「モノつくり」をしている企業がしっかりと評価される世の中になって欲しいと思います('◇')ゞ
色んな品種が試飲出来るようになっています(^^♪
ちょっとだけ、チョコっと飲んでほろ酔い~(^.^)/~~~
酒蔵通りなので他にも幾つかの酒蔵を回ります。
スタッフがお土産で何本か購入していましたよ!
1泊2日の強行スケジュールの社員旅行もこれにて終了!
雨の中、羽田空港からリムジンバスに飛び乗って21時頃に帰宅。
帰宅して開口一番。
「雨に濡れたでしょう?」
「お疲れ様だったわね!」
ではなく、「お土産~!!!」という言葉が待っていました・・・(^^ゞ
患者さんにはご迷惑をお掛けしましたが、お休みをいただいてスタッフともどもバッチリと充電させて頂きました。
どうもありがとうございました。
今週バリバリ働くわれわれにご注目ください(^^ゞ