春夏野菜の畝立てOK | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

春夏野菜のために畝立てをしないといけません。
雨やら強風やらで、なかなか休みとタイミングが合いませんでした(^^ゞ

{2A89857A-6F96-4E98-BAA3-D8E7840CB113}

タマネギとネギ、あとは切り藁やもみ殻、もみ殻クンタンなどの資材。
A型とは思えない形で放置されていますね~(^^ゞ

{645EAF36-1FCF-445F-862F-52648B008BA3}
タマネギとネギの間で「黒田五寸人参」が成長してきました(^^♪
かなり間隔があいているところもありますが・・・(*_*;

{A7366228-AFD0-4C84-8642-4B05376E82E2}
ここまでこればニンジンはそんなに難しくありません(^^ゞ
間引いていくと少量になるでしょうが、何とか収穫できそうです(^^♪

{C51EF3DB-E1AA-40A4-8666-E094728E2022}
こちらは中晩生タマネギ「O・P黄」です。
暖かくなって急激に大きくなってきた感じです(^^♪

{32E7F27C-ECFB-4AC2-BB60-67793A57D749}
籐立ちしているのもありますが、何とかなるでしょう。
今年は僕だけではなく、みなさん籐立ちしてしまっていますね・・・(*_*;

{3203CF45-6E21-413D-B702-0A91568864D7}{81518C3D-6366-4096-9497-59188C22FFC6}
{D1CAE6BD-6474-40CD-8A5F-8C834A1E02F3}
一気に畝を立ててしまいました。
体力だけはひと様に褒められるんです(^_-)-☆

今日も強風で雨が降るので、週末あたりに春夏野菜を定植しましょう。

まずは「関野真黒早生茄子」「白ナス2種」「賀茂ナス」
「アロイトマト」「四葉きゅうり」あたりですね。

月末には「モロヘイヤ」と「白オクラ」
白オクラは自家採種したものですので楽しみです(^^♪