田植え終了しました。 | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

今日は田植えの2日目です。
4月29日に7割方終えたので、今日は家族で仕上げに来ました(^^)/

渋滞もそんなに酷くなく、9時30分ころには最寄りの道の駅に到着。
{926A8638-3887-4491-9544-64E38529E8D9:01} {E1C4B4C9-7FA4-4A2A-9849-1C3E701BD1AF:01}
今日は地元警察の地域交流会の日のようです。
なんでも白バイやパトカーに乗せてもらえるようです。

{8A20FB94-BF47-47AC-8D8F-CBF2E9ADB807:01}
まずはチビ太郎とパトカーに(^^)/
僕は去年に高速道路で乗ったけれどね・・・(^^ゞ

{8C723714-8B52-4B65-B3B3-672EDBFFD4DE:01}
次いで白バイ。
何でしょうか、僕が乗ると完全に暴○族ですね(^^ゞ

{71E0BBB3-1E16-47D6-852D-B9779F7F1B5A:01}
チーバ君っていうのでしょうか?
流行りの「ゆるキャラ」ってやつでしょうか・・・
この道の駅はとても良いので、いつも買いすぎてしまいます(^^ゞ
でもチェーン店で買うより良いお金の回り方だと思います。

さて田んぼに着いたら、今日は別便の康平くん一家が来ていました。
{65F1635A-4899-45D1-A101-5D90AF98C907:01}
お父さんとお兄さんと3人で一気に終わらせるようです。
康平くんは5畝の田んぼのうちの2畝です。
7時30分ころから始めて、14時頃には終了していました。
お疲れさまでした~(^^)/

{F72DF06F-11F3-4055-862A-8B642BD7BDC9:01}
僕も負けてはいられません。
残りの1畝分を仕上げてしまいましょう。

{55A0D23E-3E5B-48AC-838D-39CF76A0CB47:01}
10時30分から始めて、2時間でここまで来ました。
先週は4人でやったのであっという間でしたが、当たり前ですが一人だと思った以上に時間がかかります(^^ゞ

{1DDBDFBB-FB93-4CA2-893F-649AC24E5F80:01} {30C7757A-4510-4344-A9B3-7FCA8C6A5A4C:01}
ここで助っ人の登場です。
チビも稲作の助っ人5回目になります。
恐らく同世代でトップクラスの稲作歴でしょう(笑)

{266E6A6C-A82E-4579-89D7-04E90FD48E1F:01}
チビ太郎のデビューは来年に持ち越しです。
またカエルを触れなかったようです・・・(^^ゞ
恥ずかしくて顔を見せられません(^_-)-☆

{EA190CA3-ADBF-4BCB-AA1D-72524FD3E6F4:01} {2446D608-2603-4E5A-BD7E-EF6C6D789580:01}

17時までかかって、ついに今年の田植えが終了しました。

康平くんの区分と合わせて5畝で苗箱11枚、完全に使い切りました。

今年は条間30cmの株間18cmで4本植え。

最後は徒長苗や老化苗も仕方なく植えましたので、来年は12箱だな。


{5F81BE31-A71F-43B4-935A-288DD904C125:01}

問題はモグラが穴を開けているらしく、水が漏れています。

取りあえず2か所は発見したので塞いでおきましたが・・・

モグラがいるってことは土が良いってことでしょう?

今年は何度か畦修復が必要でしょうね(^^ゞ


さて夕方に高速に乗るのは危険です。

既にすごい渋滞のようですから・・・

夕飯でも食べて時間を潰して帰路につきましょう。

{8FE779B1-831B-4928-B97B-706AF43FB1F3:01}

田んぼ仲間の高坂夫妻にお薦めの店を教えてもらいました。

九十九里の有名店のようです(^^)/


{33732653-8A62-4BE6-8A72-44C9C6A3DF90:01} {7A9D41FD-7350-4B30-96CC-693881DF62A3:01}

さすがに海の幸は凄いですね(^_-)-☆

あら汁も飲み放題ですっかり満腹になりました。


{4D3B5B7E-C56E-4A76-A46B-FA6C837AA9C3:01}

チビもすっかり疲れが吹っ飛んだようです(笑)

今年で中学1年生、いつまでこんな事に付き合ってくれるでしょうか?


チビにもチビ太郎にも、そして何より奥さんに感謝です<(_ _)>

今年も君たちのお蔭で、無事に田植えを終えることが出来ました。


残りのGWはやりたいことがあれば何でも言ってくれよ。

帳尻は合わせるぜ(^_-)-☆


今年も良い田植えができました。

次回は5月13日(水)と17日(日)に除草の予定です。


条間は田車、株間はデッキブラシの予定です。


さあ、目くるめく雑草との格闘のゴングが鳴りました。

背筋がゾクっとします(^^♪