専門学校時代の同期と飲みに行きました。
今はみんな立派な経営者です。
経営者ミーティングと称して、年に数回飲みに行くのです。
この日は幹事がタイ料理をチョイスしてくれました。
なかなか良い雰囲気の店です。
現役時代にムエタイ修業でタイにいたことがある僕の独壇場ですね(^_-)-☆
お約束でトムヤムクン・ガパオ・ヤムウンセン・ソムタム・パッタイ・・・
ナンボでも聞いてくれまっしゃろ(^_-)-☆
懐かしいなぁ、タイ。
僕が練習で行った頃はタイのバブル前。
当時のムエタイのスーパースターが後に国際式で辰吉との激闘で有名になった「ウィラポン」でしたね。
もう20年も前のことですね(笑)
話は戻して、整骨院の経営者達で情報交換です。
厳しい業界でどう勝ち残るか?
そんな話であっという間の終電でした(^^ゞ
でも行くべき方向ははっきりしています。
それは、さくら整骨院の経営理念です。
「正々堂々と胸を張って商売の王道を行き、世の中の整骨院のお手本になる」
これを愚直に追い求めることが一番です。
厳しい厳しいと言っていても、どの業界も同じです。
「どうせ無理」
「もう少し様子みてからやります」
「出来ないのは●×の理由からです」
こういう言葉を職場から無くしていけば、きっと良くなるでしょう。
良い職場で、良い仲間と、良い仕事をする。
これを目指していきましょう。
仲間から良いエネルギーをもらいました。
月曜日からまたガンガン頑張りたいと思います(^^)/