奥さんと子供たちが帰省しています。
勿体無くって、ゆっくり寝てなんていられません(^_-)-☆
今年は釣りを始めると言ったじゃないですか(^_-)-☆
こんなチャンスを逃すはずがありません^^;

4時45分に起きようと思っていたら、4時42分に目覚めました。
自分が出掛ける時は恐い位にちゃっかりしています(笑)
新しく繋がった中央環状線で神奈川県の金沢八景まで・・・
あくまで僕の運転ですが、ドア・トゥー・ドアで1時間15分でした!(^^)!
中央環状線、非常にナイスです(^_-)-☆


着きました。
今回お世話になるのは金沢八景「荒川屋」さん。
結構有名な船宿さんみたいです。

手ぶらでもOK、何でも一式レンタル出来ます。
別料金で釣った魚を料理してもらうことも可能だそうです。
恐る恐る受付を済ませます。
竿・氷・仕掛け・ライフジャケット貸出・駐車料金込みで6,200円なり。


僕がチャレンジするのは「LTアジ」。
LTとは「ライトタックル」の略だそうです。
要するに簡単なアジ釣りということでしょう。


今回は釣り竿もリールも仕掛けも、敢えてレンタルにしました。
一式よ~く覚えてそのうちヘソクリで・・・(^^ゞ

今回はひとりでの釣行です。
ひとりで行くと頼るひとが居ないので勉強になると思ったのです。
まあ、何人か誘って断られたという前提条件がありましたが・・・(^^ゞ
まるで捨てられた子犬のような不安な顔をしていますね^_^;

さあ出発です。
弱気のせいか何故か画像も小さくなってしまいました(笑)
コマセをたっぷりと入れて気合い充分です。
さあ6,200円の元は取らなくては・・・
7時30分に出航して、ポイントまで10分ほど。
早くも当たりが来ました。
しかし小さいな・・・(^^ゞ
全体的に今日はイマイチだったそうです。
20cmくらいのが多かったですね。
オマツリ(他人と糸が絡む)したりが結構あって時間をロスしました。
やはり釣れているひとはエサ付けなどの動作が機敏・・・(*_*)
半日船なので、あっという間の終了でした。
11時30分に沖上がりになりました。
これくらいの流れだと家に帰って13時くらいです(^_-)-☆
家族サービスも半日可能ですね(^^ゞ
家に帰ってお魚さん達の下処理です。
今日の釣果は、アジが6尾、イシモチが3尾の合計9尾でした。
竿頭の方が30尾と言っていたかな?
少しずつ勉強して、実践して、上手くなっていこう!
往復の高速料金が1,660円。
釣り船での一式で6,200円。
しめて7,860円のアジとイシモチです(笑)
早速、捌いて晩酌のお供にしましょう(^_-)-☆

うん、美味~い!(^^)!
一匹900円と思えば尚更に美味しく感じます(笑)
いやいや、単価を計算すると悪酔いしそうだから止めよう(^_-)-☆
これで今年は2回の船釣り。
シロギスとアジはこれでOK。
次回は堤防でも行ってみようと思います。
これから田植えも始まるので、次は夏頃かな?
楽しい趣味が増えました(^_-)-☆