2015初記事になります。 | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

正月のご挨拶には少し遅くなってしまいました<(_ _)>

みなさま、如何お過ごしでしたか?


僕は20年ぶりくらいに東京で正月を迎えました。

今年は来週にチビが中学のお受験なので帰省を控えました。

本当にゆっくりとさせていただきました!(^^)!


我が家のベランダからの初日の出。

今年は曇っていましたが、雲から少し顔を出してくれた瞬間です。


近所の氏神様に行ってきました。

小さいうちからこういう事は教えておこうと思います。

チビ太郎にも少しずつでも教えましょう。


三が日はゆっくり、いや「ぐうたら」と言うのでしょうか(笑)

あまりに動かないので「トド」いう有難い名前を頂きました(^^ゞ

僕のベースになっている座右の書をゆっくりと精読しました。

これらの本は何度も繰り返し繰り返し読みます。

読むたびに新しいことに気付かされます。

今年も何度か読むことでしょう。


さて、今日から本格的に始動です。

11月3日の湘南国際マラソン以来、初めてのランニング。

6kmほど走ってみましたが、やはり膝がダメですね。

今年は工夫しながら足を鍛えないと行けませんね(^_^;)


そして一年で一番大切なことのひとつ。

正月の間に「トド」のふりをして、実は色々と考えていたんです(^^ゞ


手帳に今年の目標や行動指針を一覧できるようにまとめます。

見えると恥ずかしいからセピア色にさせて下さいね(^_^;)


こうしておいて何度も何度も折に触れて眺めることが大切なんです。


まずは強く思う。

それを常に眺めて深層心理に落とし込む。

いつも目標と今の自分の位置とのギャップを意識する。

それを埋めるため何をするか考えて実行する。


僕の目標管理は上記のようにシンプルです。

「ABC理論」(Aたりまえの事をB鹿になってCゃんとやる)です(笑)


今年も一年たって振り返った時に、本当に心から良い年だったと思える一年になりますように~!(^^)!

またブログを見て頂いている皆様におかれましても、良い一年になりますように~!


どうぞ今年もよろしくお願いいたします<(_ _)>