大阪に帰省していました。 | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

今年はチビが中学受験をするそうなので、夏以降は旅行や帰省が出来そうにありません(^^ゞ

なのでこの連休を使って大阪の実家に帰ってきました。


大阪というと皆さんは都会だと思うでしょうが・・・

京都にほど近い山奥で、最寄りの駅までバスで30分かかります(^^ゞ

僕はこの山で19歳まで育ちました。


何せ不便なところなので、宅地も売れずに余りまくっています。

我が家の前はもう30年以上売れずに空き地になっています。

チビは来るたびにここでボルダリングをやりたがります。

子供はゲームなんて無くてもこんなことで充分遊べるんです!(^^)!




こんな外遊びで真っ暗になるまで遊んでいるのが子供ですよね。

チビも実家にいるうちは全然ゲームはやりませんでしたから!(^^)!


普段は忙しくて、なかなか家族と一緒にゆっくり出来ません。

まあ自分のことばっかり優先していると言う声もありますが・・・(^^ゞ


たまには仕事・農業・格闘技を離れて、家族とゆっくりする時間も持たないといけないと反省しました(^^ゞ

何と言っても一番大切なものですものね(^_-)-☆


少し山に入ると、こんな感じです。

昔は学校帰りにパンツ一丁で遊んでいたっけ。

チビ太郎とは釣りを一緒に楽しみたいものです。

それまでに少しずつ僕も勉強しておこう(^_-)-☆


東京で育つと「原体験」を知らずに育ってしまいます。

だから「沢ガニ」をみて泣きが入る軟弱者に育ってしまいます(^^ゞ

鍛え直さないといけませんね(笑)


忘れたはずでしたが、近くの田んぼを見ると近づいてしまいます。

悪い癖ですね(笑)


川遊びの後は、親父とお袋にご馳走になりました。

京都亀岡の温泉に行って、そのまま料亭へ。


何だかとっても高そうです(^_^)/~

僕は接待とかしないしされないので、こういう所とは無縁なんです^_^;


今回は子供たちが特に親父になついてくれました。

親父も大喜びで良い親孝行になりました。


おっ、お土産売り場に「ふなっしー」が・・・

さすが「ゆるキャラ」の横綱。

いやいや、「ふなっしー」は千葉県船橋市の非公認キャラですよね?

何でちゃっかり京都で使われているんでしょうか?(笑)


近くでやっていた催事で馬にも触れて子供たちは大満足でした。

一泊しか出来ない強行日程でしたが、何とか形になりました。



そう言えば、家族4人で撮った写真ってあまり無いのでパシャリ!(^^)!

親父が慣れない手つきで撮ってくれました。

完全に指が入っていますが・・・(笑)


親父もお袋ももう後期高齢者になりました。

一年に2回くらいの帰省ですので、あと何回会えるのだろうかと最近では考えるようになってきました。

だからこそ、一回一回の帰省を大切に、納得のいくものにしていきたいとも思います。



少しでも数多く会えるように・・・

まだまだ親父とお袋には元気でいてもらいたいものです(^_^)/~