夏に向けてますます身体を絞っておきたいところですね(笑)
忙しくても、とにかく汗をかく習慣をつけておくことが大切です。
この日は7名参加。
いそりん・ピノ・プシ田・ふくだ
先生・北斗の拳・ノア・うちださん
【ライトスパー】 3分×10本
半分打ち込みのつもりでどんどん技を掛けあう。
どんどん技を掛けてどんどんタップする。
スパーでは行かせて貰えない「そこから先」の練習になります。
【テクニック】 試合前のメンバーがいたのでおさらい。
①ゴリラパスの防ぎ方(突っ張る)
②ゴリラパスの防ぎ方(アームドラッグ)
③背後を取った時のテイクダウン
④シザースイープ2種
足を掛けて倒そうとしても倒れてくれません。
柔道経験者などは簡単には倒れませんよ。
そんな事をしている内に僕の左腕はアームロックに捕られてしまうかも知れません。
相手の背中にしっかりと胸を合わせて飛び付きます。
この時に自分の両脚は相手の膝裏に乗っています。
しっかりと相手に密着しておくことが大切です。
足をフックしたら腕もタスキ掛けにとり直します。
ここからは送り襟絞めに移行したいところですね。
反復練習して下さい。
【スパーリング】 3分×4本
先生が試合に出るというのでスパーの相手になる。
一生懸命に取り組む姿勢は本当に頭が下がる想いだ。
技を覚えて行けば強くなるでしょう。
我々もいつまでも一生懸命に練習しなくてはいけませんね。
Android携帯からの投稿