昨日に引き続き、今日も九十九里の田んぼに来ています。
GWに2日連続で田んぼに行くなんて許されるのでしょうか?
いやいや、とある約束とセットで今日は家族と来ているのです・・・(^^ゞ
昨日よりも水が抜けています。
やはり、掛け流しにしておかないといけないようですね(-_-;)
入水口周辺の水温が下がるので、出来ればしたくなかったのですが・・・
昨日残した最後のあたりを短時間でやっつけようと一心不乱に植えます。
よそ見している暇などありません(@_@。
でもカメラを向けられるとついこの顔^m^
このあと、マストの約束もあるので早く終わらせないといけません。
結局、チビにも手伝ってもらうことにしました。
何だかんだ言って、チビは田植え用の長靴を持ってきていましたから!(^^)!
毎年田植えは少しでも必ずやってくれるんです
GWの時期に田植えが終了しているなんて初めてです。
今年はこの地域の田植えのタイミングに合わせてやってみました。
どうですか、手植えの割に真っ直ぐ植えられていませんか?
条間は30cmあるので除草もやりやすいと思います。
来週にデッキブラシか熊手で擦ろうと思っています。
田植えが終了したところで、水を一気に取りこみます。
この後、やっておきたい事があるのです。
それは米ヌカ除草です。
仲間に無農薬の米ヌカを取り寄せてもらいました。
これを5畝の田んぼに30kgほど播いてみようと思います。
勢いよく播きますが、風向きが悪く全部自分に振りかかってきました^_^;
空に向かってくしゃみをした時の様な感じと思って下さい(笑)
入水口に大量に播いて自然と行きわたらせます。
でも結局は田んぼを歩きながら万遍なく播くのが一番でしたね(^^ゞ
万遍なく米ヌカが行きわたって、水も充分に取りこめたので終了です。
今年の田植えはこれにて完了!(^^)!
本当にここまでは順調に来ています。
来週からは除草に入ります。
除草さえ上手くいけば今年の稲作は期待できます。
あとは得意の神頼みです^_^;
先人もそうだったようですが、最後は祈りになるんですよね(^^ゞ
田植えが終わったら、「とある約束」を果たさないとなりません。
酒々井アウトレットパークに付き合わないといけないのです(T_T)/~~~
まあ交換条件ですから仕方ありませんね。
夕方から行ったので空いているという読みだったのですが・・・
ビックリするほど混んでいました(@_@。
名物のポップコーンを買うのに2時間待ち・・・そんなアホな(-_-;)
夜まで回り続け、女性陣は満足して帰路につきました。
(実は僕も衝動買いをしてしまったのですが・・・)
家族みんなが満足のいく一日で良かった。
明日こそはゆっくり身体を休めよう。
でも夏野菜を植えないと・・・(^^ゞ
忙しくてイライラ?いやいやワクワクします!(^^)!
Android携帯からの投稿