試合が終わってホッと一息つくのでしょうか?
また、新年度で忙しく、怪我人もいたので仕方がないのですが・・・
この日は参加者少なく6名参加。
いそりん・プシ田・ふくだ・せんせい・ちひろ・北斗の拳
ただ発想を変えれば、こういう時こそ普段教えられない基礎を教えられる。
どうしても色帯が多いと難しいことを教えるからね。
【基礎ムーブ】
パスムーブ・脚交差・踵取り
【打ち込み】
パスガード2種(順方向・逆方向)
【テクニック】 リフトアップしてガードを割る
ポイントは足をすくわれないこと。
そのために足を立てる方の手を帯に押しつけてしまいます。
これで左脚をすくわれる事は無いので大きく大胆に出せます。
デッドリフトのイメージで持ち上げますので、右手で襟を持っていますが、ここが右脚を出した時になるべく近い方がリフトアップしやすいです。
右脚を出すと同時に右手で引きつけてリフトアップします。
ここまで来るともう左手は必要ありません。
左手で相手の膝の内側を上から体重を掛けて下に押し下げます。
クロスする力が強い時は自分の腰を上下に振って振動を与えます。
これをやられると組んだ脚が下にずれてきてクロスが切れてしまいます。
そのまま脚が切れたら膝を立てながらベースを保ちます。
打ち込みでやったパスガード2種に繋がります。
【スパーリング】 5分×4本
いそりん・プシ田は元立ちで連続スパー。
当然だが全員から一本取ろうとするのだが、せんせいからは取れなかった(^^ゞ
来週はもうちょっとガチで攻めてみよう(笑)
個人的にはアンデルソン高橋にならったスイープや三角絞めを反復。
三角絞めは非常に良くかかる。
スイープはふくだを吹っ飛ばした。
なかなか上々の試し打ちだったと思います。
とにかくたくさん反復しようと思います。
少し早めに来た人は打ち込みに付き合って下さいね。
Android携帯からの投稿