例年より2週ほど遅れましたが、今年も田植えを行いました。
例によってこの日は助っ人が来てくれました。
友人のピノ・にへい・プシ田。
いずれも柔術仲間ですので拒否権なしです(笑)
家族連れで良い写真ですね。
えっ、うちのチビがいない?
今日は運動会ですので欠席です。
「運動会に行かなくて良いのか?」という質問には一切お答えできません(笑)
僕はそんな父親なんです・・・
お世話になっている方の眺めの良いデッキでみんなでお昼ご飯です。
こんなウッドデッキがある家に住めたら最高ですね。
子供達は大自然の中でカエルを捕まえて大喜びです。
ところが、カエルが帰りの車で脱走したそうで爆笑させてもらいました。
でもこんなヘビもいるから気をつけてね。
みんなでロープの印にそって植え付けていきます。
こうすることで綺麗にライン取りできるのです。
慣行農法では1箇所あたり5~6本植えが基本ですが、我々は2本植えです。
粗植にすることで風通しや日当たりを良くして病気を防ぎます。
お昼ご飯の後から始めて、何とかここまで終わりました。
午前中が草取りで終わってしまったので今日はこんなもんです。
ロープを使った割に、途中からラインがずれていますね。
そうです、僕の担当部分です(笑)
来週も連戦で来ないといけませんね。
とりあえずピノとプシ田は連続参戦してくれるそうです。
ピノ・にへい・プシ田、今日は本当にありがとう。
にへいが何と現地集合時間に起床して大遅刻でしたが、それでも感謝です(笑)
ただ、今日からは「社長」と呼ばせていただきます(笑)
古代から続く日本の伝統で、いまでも天皇陛下が受け継ぐ「田植え」。
本当に素晴らしい経験だと思います。
みなさん興味のあるかたはまだ間に合いますよ(笑)
コメントいただくか、直接連絡頂けばもれなく当選です!
今日も心地良い疲労感で、最高のホッピーを頂いています(笑)
Android携帯からの投稿