久々の祝日、この日も絶好の晴れ模様。
家でじっとしているのは性に合いません(笑)
今日こそ「じゃがいも」を植え付けなくてはなりません。
本当なら3月頭には済ませておきたかったのですが・・・
ついつい目先のことに時間を奪われ、延び延びになっていました(笑)
今日こそ他の事は放っておいて「じゃがいも」に専念せねば!
と、その前に九条ネギがええ感じじゃないですか!
どうですか?
これでしばらくネギには困りませんね。
隣りを見ると・・・
たまねぎとニンニクもぐんぐん成長しています。
あまりに嬉しくてついつい土寄せをしてしまいました。
おっと、こうしてまた時間が無くなるんです(笑)
今日の主役を出さなくてはいけません。
種イモは北海道産のメークインにしました。
やはり「男爵」か「メークイン」が無難だそうです。
畝間は70cmほど取っておよそ30cm間隔で種イモも置いていきます。
狭い畑なので種イモは半分に切らずに丸ごと1個使いました。
僕は有機栽培しかしないことにしていますので肥料にはこいつを使います。
ゆくゆくは自分で堆肥も作ってみたいですが、まずは一歩一歩です。
種イモの間に一握りずつ施肥していきます。
決して芽に触れないようにしないといけません。
最後に覆土して終了です。
10cmくらい覆土すると良いそうです。
上手くいけば100個くらいの収穫予定です。
イモは第2の主食になるものです。
たくさん採れると嬉しいですね。
Android携帯からの投稿