今日はいよいよ脱穀の作業です。
カラカラに乾燥しているのが理想です。
よ~く乾燥してくれていました。
集めるとこんな量になってしまいました。
「棒叩き」といって、ひたすら棒で大豆を叩きます。
叩くと鞘が割れて大豆が飛び出してくるのです。
顔が腫れているのは殴られたわけではなく、酒で浮腫んでいるだけです(笑)
しかし今日は寒いな。
本当なら11月中に脱穀した方が良さそうですね。
相棒のこうへい君です。
叩き方がドラムチックでなかなか素晴らしい。
はじき出された大豆が飛び散ります。
こうやって飛び出した大豆を集めるのです。
クズ鞘も凄いですが、大豆の収量も思ったより多そうです。
この後、クズ鞘を分別して今日の作業は終了です。
どうだろう?
7~8kgくらいはあっただろうな。
不良大豆もあるだろうから、ひとり3kgくらいかな?
3kgの大豆からおよそ10kg強の味噌が出来ます。
我が家の味噌の消費量がひと月に約1kgです。
およそ1年分の味噌を確保出来そうです(^_^)/~
いずれにせよ、年内の田んぼ作業は今日で終了です。
これでご飯とみそ汁はほぼ100%自給です。
野菜もそこそこ自給できています。
あとは肉か~!
来年は本格的に釣りでも覚えるか!
釣り好きの皆さん、よろしくお願いいたします_(._.)_
Android携帯からの投稿