もち米の収穫 | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

昨日も千葉県匝瑳市の田んぼに行って来ました。


まだ収穫していない稲があるんです。

こちらの一角は「もち米」なんです。
コシヒカリよりやや遅めに収穫となります。
今年は餅つきでもみんなでやろうかと思っているんです。

およそ1畝ですが、野郎2人で黙々と刈っていきます。
2時間かかりましたが何とかミッション終了。

ハサ掛けにして来週まで天日干ししてから脱穀します。
20~30kgくらいにはなるでしょう。
餅つきは子供達も喜ぶだろうな!

それにしても無農薬・無肥料の田んぼはまさに生き物たちの楽園。
バッタ・カマキリ・蜘蛛・どじょう・ザリガニ
なかなか東京では見れないですよね。

お土産に田んぼの畦で育てている「大豆」を少しもって帰ります。
こちらも見事な実り方でしょう?
枝豆で晩酌のおつまみに最高なんですよ。

枝豆やトウモロコシは採ってから24時間で味が急激に落ちるんです。
逆に言えば、採れたてはそれだけ格別に美味しいってことなんです。

言い訳がましくなりますが・・・
そのせいで飲み過ぎてしまいました_(._.)_


Android携帯からの投稿